🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸 
マンダリンオレンジ
🍊
🔸🔸🔸🔸リップクリーム🔸🔸🔸



マンダリンオレンジは 

みかんの仲間だそうです

インド🌊🚣‍♂中国🌊🚣‍♂日本と流れ着き

日本で改良されたものが温州みかんだそう…


オレンジに感じるような

ビタミン弾ける爽快な酸味っ!とは違って

優しい酸味と甘みです

コタツでみかん最高ですよね⸜(* ॑꒳ ॑* / ̄ ̄\🍊


マンダリンオレンジの優しい香りを

リップクリームに閉じ込めてみました


『よくある柑橘芳香剤の香でしょ?』

…いいぇ( ー̀ᴗー́)⁾⁾ですっ

逆に何故にこの香りの芳香剤がないの?と

不思議なぐらい素敵な香りです

酸味を求めてる方には物足りないのですが

日頃糖分を控え 我慢している方には

もしかしたら癒しになるかもしれません✨


5gスティックケース
2本分の材料です*˙︶˙*)ノ"

・蜜蝋    3g
・ワセリン  大さじ2/3 気持ち多め
・マンダリン 精油 7~10滴
・ビタミンE  小さじ1/3

・お好みの口紅 なくてもOK
・はちみつ   なくてもOK

黄色は臭いが気になるので

くどさが少なめの白い蜜蝋を選びました

*ฺ🍀*:.。.:*ฺ🍀*:.。.:*。.:*ฺ🍀*:.。.:*ฺ🍀**ฺ🍀

透明度が高い程

不純物が少ないそうです

*ฺ🍀*:.。.:*ฺ🍀*:.。.:*。.:*ฺ🍀*:.。.:*ฺ🍀**ฺ🍀

精油とは植物から高濃度に成分を

抽出したものです

瓶には精油が水滴状に落ちるよう

蓋がついているのですが

バシャバシャ振って水滴を垂らすのではなく

傾けて静かにポタポタと垂らします

瓶の中に余分に空気が入り

酸化しないようにする為です

スポイトを使用するのも良いと思います

*ฺ🍀*:.。.:*ฺ🍀*:.。.:*。.:*ฺ🍀*:.。.:*ฺ🍀**ฺ🍀

使い切れそうなお手頃なものを選びました
抗酸化作用や老化防止など
素敵なビタミンです
ここでの役目は酸化防止剤として
加えてあります

*ฺ🍀*:.。.:*ฺ🍀*:.。.:*。.:*ฺ🍀*:.。.:*ฺ🍀**ฺ🍀

自然な色合いの明るめサーモンピンクです

*ฺ🍀*:.。.:*ฺ🍀*:.。.:*。.:*ฺ🍀*:.。.:*ฺ🍀**ฺ🍀

砂糖代わりに お茶やお料理にも使える

普通のはちみつです

砂糖や水飴の入っていない

純粋なものが良いです🐝⋆︎*゚∗

*ฺ🍀*:.。.:*ฺ🍀*:.。.:*。.:*ฺ🍀*:.。.:*ฺ🍀**ฺ🍀

湯煎で材料を溶かすのに向いています

デメリットは洗浄です_( ┐ノε:)ノ

*ฺ🍀*:.。.:*ฺ🍀*:.。.:*。.:*ฺ🍀*:.。.:*ฺ🍀**ฺ🍀

電子レンジで材料を溶かすのに向いています

30~40秒ずつマメに様子をみながら

材料をレンチンしてみてください

*ฺ🍀*:.。.:*ฺ🍀*:.。.:*。.:*ฺ🍀*:.。.:*ฺ🍀**ฺ🍀

保温プレートで溶かすのに向いています

お菓子にも使えるので良いです

*ฺ🍀*:.。.:*ฺ🍀*:.。.:*。.:*ฺ🍀*:.。.:*ฺ🍀**ฺ🍀

デザインが素敵な18-8の

耐久性にもすぐれた耐熱マドラーです

*ฺ🍀*:.。.:*ฺ🍀*:.。.:*。.:*ฺ🍀*:.。.:*ฺ🍀**ฺ🍀

クリアータイプの繰り出し式です

*ฺ🍀*:.。.:*ฺ🍀*:.。.:*。.:*ฺ🍀*:.。.:*ฺ🍀**ฺ🍀

直火できないポットを温めたり

チョコやバターを溶かしたり等

お菓子作りに便利です

ガラストップでお手入れ楽々です

*ฺ🍀*:.。.:*ฺ🍀*:.。.:*。.:*ฺ🍀*:.。.:*ฺ🍀**ฺ🍀


 

​リップ制作のあれこれ(「🍊・ω・)「🍊 


🐝⋆︎*゚∗蜂蜜について🍯. ꙳ ⢁ᐧ

蜂蜜は水溶性で油とは溶け合いません

乳化剤を使えば混ざりあうのですが

ハニーリップという直に蜂蜜を塗るような

リップもありますし

皮脂を奪う界面活性剤(乳化剤)を

使かわなくても良いかなぁと。

唇がバサバサになるような

極端な成分ではありませんが

お子様(姪っ子)も使うし

アレルギーがある方には良くないかも?と…


想像していた通り 姪っ子(小学生)は

『美味しい気がする!』と

唇をペロペロ舐めていたので

『舐めすぎ(乂・ω・´)メッ』

と 流石に注意しましたw

実際 味は全くなく

蜂蜜の甘さも全くありません


友人からは

『このリップなんか旨いっw』

『次の日トゥルトゥルになる♥』

etc…etc…

男女共になかなかの評価をいただきました

あ、でも、人からプレゼントをもらって

堂々とダメ出しする人もいないので

真実は闇です| ー̀дー́ )


リップクリームは老若男女必需品ですが


相棒は常に塗りたくっている人で

『また紛失したから買わなきゃ…』

と言うのですが

洗濯時にポケットから出し忘れて

洗濯機の底にころがっていたとか

秘密ですシィ━(d>ε<〃)━ッ


現在はリップクリーム使いたい放題です

(´>∀<`)ゝ

…ですがっ!

メンソレータムが2個で150円ぐらいで

買えるとか安いですよね(0ω0)


えっ?!  99円?!やばっwww


マンダリンのリップにメントールを加えたら

のど飴みたいな風味になり

喉にも良い感じがします(*´꒳`*)

その場合メントールは

小さじ半分以下が丁度良いです

私はメントール動画と同等の量を加えますw


マンダリン 抗菌 リラックス 集中力
蜂蜜    殺菌 保湿
蜜蝋    鎮痛 抗炎症 殺菌 保湿
      唇を柔らかくする作用
ワセリン  保湿 皮膚の保護
ビタミンE    細胞を整える 血行促進 酸化防止

リップは唇以外にも使えます!

ネイルオフ時(半年ぐらい)に

指先に塗りこんでいますが

甘皮が常に柔らかく処理が楽で

偶然にも爪によい成分が沢山はいっているので

めげずに毎日塗り込んでいると

ささくれがなくなり

栄養が染み込んでいる感じがします

ですが、

薬ではないのでどうあがいても補助ですw


カルシウム ミネラル 鉄分

は食事で摂取 🍽


あわわっ💦

爪の話にすり替わりそうだったので

話を切ります

━━╋⊂( ・̀ω・́)彡スパッ


蜜蝋の独特な臭いの中に

かすかに感じる蜂蜜と

マンダリンの香りは

相性ピッタリです(ɔ ˘⌣˘)˘⌣˘ c)

蜜蝋の臭いが気になる方にも

比較的使いやすいと思います


🍊🧡🍊🧡🍊🧡🍊🧡


ワセリンなどベタベタ系なので

ウタマロだとスッキリ落ちます


ウタマロはハーブ系の香りですが

ちょっとキツイなァと感じる事もあるので

無香料のウタマロがあればいいのになぁ

と、掃除する度に思います(´•_•`)

ですが

手荒れリスクが少なく 

スッキリと汚れが落ちる

ウタマロ無しではもう掃除はできませんw

🍊🧡🍊🧡🍊🧡🍊🧡


何かを書き忘れている気もしますが…

思い出したら追記します(ノ∀`)タハー


とても良いリップなので

機会がありましたら是非お試しください
ワンちゃん用の肉球クリームもつくったので
そのうちアップさせてください
   ⊹ ࣪˖ ┈┈ ˖ ࣪⊹ ┈┈⊹ ࣪˖ ┈┈˖ ࣪⊹
ここまで閲覧いただき有難うございました
                    2024,3.30
 
サムネイル