本日2度目の投稿です。。

 

雨の金曜日。。

 

レシピ投稿には

もってこいの日。。

 

テレビでは

新総裁が石破さんに決まり

(正直、高市さん派でしたが(-_-;))

 

いずれにせよ

選挙前だけ勢いがあって

決まってしまったら

原稿を読むのみのような

存在感のない総理にだけは

なってほしくありません。。

 

まずは

いち早く

1度ならず2度も被災された

能登の方々の

一日も早い安泰を。。

国を挙げて

目に見える政治を

期待しています。。

 

(普通のその辺のおばさんより。。)

 

 

 

さて

 

私は引き続き

お料理投稿に努めます。。

 

 

 

フーディストアワード2024

レシピコンテストに

参加させていただいています音譜

 

今回もたくさんの新商品を

モニタープレゼントしていただきました♪

 

 

 

 

 

 

今回は

日の出みりん 日の出新味料(醇良)

 

日の出みりん 日の出新味料(醇良)

 

こちらの日の出新味料(醇良)

アルコールをほとんど含まない(1パーセント未満)のため

煮切らず使えてとっても便利なんです音譜

 

本みりんの効果を追求し

本みりんよりテリ、ツヤが優れているのだそうラブラブ

 

煮切り不要なので

タレやドレッシング作りなどにも

おススメなんです♪

 

様々な糖類(ブドウ糖、オリゴ糖など)が

含まれているので

砂糖と異なる奥行きのある甘味が特徴♪

 

色々なお料理に

使ってみたくなったあなた!!!

(私ですけど。。)

 

 

今回は

こちらのお料理を

作ってみましたよ。。

 

 

の前に

 

 

 

日の出新味料(醇良)を使ったお料理

今回は2度目♪

 

前回はこちらのポテサラを

作ってみましたよ♪

 

 

ポテサラの味付けは

いつもは

マヨネーズに牛乳にヨーグルトにと

いろいろ工夫して加えて作っていた私ですが

 

こちらのみりんを加えることで

コクと旨味が加わり

ぽってりとした食感の

美味しいポテサラになりました♪

 

 

 

 

今回は

この日の出みりん新味味(醇良)を使って

簡単に作れるあえ物に挑戦音譜

 

これまた

とっても美味しく仕上がりました音譜

 

しっとり胸肉のご紹介も含めて

レシピ。。です↓↓↓

 

  ニコひじきと豆としっとり胸肉の和え物ニコ

 

 

〈材料〉3~4人分   調理時間 10分

            (しっとり胸肉調理時間除く)

 

鶏むね肉   1枚

☆お酒  大さじ1

☆塩   小さじ1

☆砂糖  大さじ1

☆にんにく(チューブ) 2センチ

 

  ※しっとり胸肉の作り方♪

   ①鶏むね肉は皮をはぎ(皮はスープのだしなどに使ってね♪)

    肉の厚みを均等にしたら

    フォークで数か所穴をあけ、ビニール袋に入れ

    調味料☆をすべて入れて封をしてよく揉みこみ

    このまま30分ほど置く。(時間を置いたほうが味が染みこむ)

   ②耐熱皿に①を袋から出してのせ、ふわりとラップをして

    500wのレンジで3分、お肉の面をひっくり返して

    さらに3分加熱し、そのまま放置、粗熱をとる。

    

ひじき入り大豆  1パック

(ひじき入りでなくても)

枝豆(冷凍)  適量

 (解凍しておく)

人参  20g

塩   ひとつまみ

 

★日の出みりん 日の出新味味(醇良) 大さじ1

★めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1

 

 

〈作り方〉

①ニンジンは細切りにし、塩を振って

 軽く揉み、水気を絞っておく。

②ボウルに水けを切ったひじき豆1袋、水気を切った枝豆

 水気を絞ったニンジンを入れ

 作っておいた胸肉を食べやすく割いて加える。

③調味料★を加えてさっと和えたらできあがりです。

 

冷蔵庫に入れ

時間を置くことでより味が染みて美味しくなります♪

 

 

 

あらかじめ

鶏むね肉にも味がついているので

最後の仕上げはめんつゆとみりん新味料だけ♪

これだけで味が決まるのは

みりん新味料のおかげ、かな♪

 

 

 

たくさん作ったので

今日のお昼の冷やし中華にも

トッピングしてみたら

旦那さん大喜びアップ

 

 

煮切らずにこのまま使えて

とっても便利♪

このみりん新味料で

ドレッシングも作ってみたいな♪

 

 

 

フーディストアワード2024☆レシピコンテスト【PR】
フーディストアワード2024☆レシピコンテスト【PR】