こんにちは音譜

 

今日も予報通りの

雨模様。。

 

ほんと、笑っちゃうくらい

私の歯医者の日には

雨なんですよね。。( ノД`)シクシク…。。

 

まあ、暑いよりは

今日みたいに涼しいほうが

出かけるにはありがたいけど

 

ただでさえ歯医者は気が重いのに

おまけにジメジメ雨模様の中の外出は

なおさらテンション下がります。。(-_-;)。。

 

せっせとまじめに通って

早く治療完了させて

両方の歯で

美味しいものを美味しく味わいたい

いまさらながら

歯ってほんと大事です。。

 

みなさんも

歯医者さん、行きましょうね♪

(誘導する。。)

ちなみに今日は夕方の予約

軽く晩ごはん作っての外出

それまで雨、止むといいな。。

 

 

 

さて

ここからはお料理の話題に。

 

先日振れましたが

最近のマイブームレシピ本

村上祥子先生の

レシピ本から~

 

向かって左側の

「おいしさの極意」

 

 

こちらに

色々なお料理の

おいしさの極意が

掲載されております。。。

 

 

もうね。。

 

いきなり感動よ感動。。アップ

 

 

ちなみに

昨日はチキンステーキを作ったのですが

 

(味付けは我が家流ですが)

 

その肝心のチキンステーキ

感動のあまり

写真を撮り忘れ汗

 

今回は

今までの私のチキンステーキを

ちょっと引っ張り出してきました。。

こちらです。。↓↓↓

 

   ニコローズマリー香る☆チキンステーキニコ

 

 

 

これ、2020年に投稿したものですが

。。ん。。

なんだかなぁ。。(-_-;)。。

 

味付けには自信があるのですが

焼き方にかなり難あり。。

これはもう

チキンステーキを作るうえで

永遠のテーマ。。だったりして

(決してオーバーではなく)

 

 

それでね。。

 

 

 

ここからが本題。

 

 

昨日は

村上祥子先生の極意を参考に

チキンステーキ

焼いてみたんです。。

 

 

そしたらね。。

 

まさに

まさに

 

まさにこの写真の通りの

焼き色に仕上がりましてアップ
(

(村山祥子先生の おいしさの極意より

 写真お借りしました)

 

あ~美味しそう~ラブラブ

 

 

あ~、なんで昨日

写真写さなかったんだろうと

ほんと、後悔。。汗

さっさと焼きたてを

食べてしまったという。。

(また焼けばいいだろうに(-_-;)。。)

 

ほんとに

この画像の通りの

表面パリパリっと

中はふっくらジューシーな仕上がりに

家族みんな大感動ドキドキ

 

先生のこのレシピ本には

おいしさの極意が満載で

私も

○○年も料理を作り続けてきたのに

驚きの連続。。アップ

それも

ちょっとした工夫ひとつで

驚くほど美味しくなるのですから。。

 

村上先生、恐るべしですもぐもぐキラキラ

 

近いうちにまた

このチキンステーキ

必ず作りますので

その時はしっかりと

自分の作ったチキンステーキを

ご紹介させていただきますので

しばしお待ちをウインク音譜

 

 

 

一応、今回のレシピ

(美味しく作れた昨日できたてほやほやの

 レシピです♪)

載せておきますね♪

味付けなどは私のオリジナルで

焼き方は村上先生の極意を参考に

作ってみました♪

 

 

 

 

 皮パリパリ★中はジューシー★

   キラキラ絶品チキンステーキキラキラ

 

 

≪材料≫ 3人分  調理時間  1時間~

鶏むね肉 1枚

お酒  大さじ1

鶏もも肉  2枚

マジックソルト  適量

GABANローズマリー  適量

GABANバジル 適量

ブラックペパー(パウダー) 適量

にんにく  1片

 

刻みパセリ  適量

 

付け合わせ野菜  お好きなものを♪

 

 

≪作り方≫

①鶏むね肉は均等の厚さになる用に切り、フォークで

 数か所穴をあけ、お酒をふって軽く揉み5分ほどおく。

②①、鶏もも肉にスパイス☆をふり

 スライスしたニンニクを表面にこすりつけ、肉の上下におき

 1時間ほどおく。

③火をつけないフライパンに②の皮面を下にして3枚を並べ

 加熱。弱めの中火で8分ほどじっくり焼く。

 (蓋はしません。油跳ね防止にキッチンペーパーを1枚

  上にのせておくと跳ねを防げます)

④フライパンの脂をキッチンペーパーでふき取り

 ひっくり返してさらに3~4分ほど焼く。

 (ひっくり返したら蓋をします)

⑤火を止めてしばし予熱。。

 (この間にお皿を用意したり、付け合わせを盛り付けたり

  ここでの2~3分で旨味が凝縮して美味しくなります)

 

⑥お皿に盛り付けてできあがり♪

 

 

この焼きかたと焼時間がポイント

細かく言うと火加減とかも重要かも。。

まだまだ奥が深いけど

まずは上出来、ということで

ご報告でした♪

 

 

また作るぞ~!!!

 

さて

そろそろ出かける準備しないと。。

(午前中に書き始めたブログ。。

 今この時間、3時過ぎてます。。。(-_-;)。。)

 

ちょっと明るくなってきて

雨も小雨に。。

よかったニコ音譜

 

 

それではまた音譜