こんにちは
朝晩はめっきり涼しくなってきましたが
この時間(ただ今14:35)は
日差しがきつくて
午前中長袖シャツでいたところを
半袖Tシャツに着替えて過ごしている
やっぱりまだまだ暑い
我が家でございます。。
それでも
蒸し暑さがなくなって
時折入ってくる風が心地よくて
やっぱり秋なんだなぁ。。と
あれだけ暑かったのに
涼しくなるものですね。。
(じゃなきゃ困るよね。。(-_-;)。。)
涼しくなってくると
いよいよお鍋とか煮込みものが
食べたくなってきたり
しますよね~
ちょうど
先日色々といただいた野菜の中に
茄子だけでなく(茄子の話はこちら⇒★)
ごぼうと里芋もいただいていたので
「豚汁作る?なら自分が作るよ♪」
と、我が家の息子が作ることに
ホントは
鶏ごぼう鍋とかも
考えていたんだけどね。。
(スパイスアンバサダーのテーマでもあるので。)
でも今回は
息子のやる気を尊重して
お任せしてみました
我が家の豚汁は
た~くさんおかわりしたいので
大きなお鍋でたっぷり作ります
根菜たっぷり★我が家の豚汁(息子作)
〈材料〉6~8人分 調理時間 1時間~
豚肩切り落とし肉 400cc
大根 1/3本
人参 1本
里芋 1袋(500gぐらい)
ごぼう 1本
こんにゃく 1袋
豆腐 1丁
ねぎ 1/2本
和風だし 大さじ2
水 200cc
味噌 お玉で1杯半
お酒 お玉で1杯
〈作り方〉
①里芋は皮を剥き、水から茹でて
茹でこぼし、サッと洗ってぬめりをとっておく。
こんにゃくは一口大にちぎり、熱湯で2~3分茹で
ザルに開けて水けを切っておく。
②ごぼうはよく洗ってささがきに、人参は半分に切り
5ミリ幅に、大根も一口大に切る。
豚肉はも一口大に切っておく。
③鍋に大根、人参、ごぼう、こんにゃく、里芋、豚肉を入れ
水、和風だしを入れて火にかけ、弱めの中火で
15分~20分、時々アクを取りながら野菜に火が通るまで煮込む。
④お酒、お味噌を加え、水切りし、一口大に切った豆腐、
斜め切りにしたねぎを加えて味を調えたらできあがり。
※お味噌の加減はお好みの塩味に調節してください。
いつもの私の作る豚汁より
お野菜が薄めで繊細だわ。。(-_-;)。。
(私はおおざっぱなので)
「何度も味見しているうちに
味がわからなくなってきた~~っ」と息子
いやいや、なかなか美味しく
作れてます
息子作
根菜たっぷりの豚汁
完成で~す
この里芋。。
とろっとろ~でとっても美味しかった
豚汁も一応
鍋スープといことで。。
スパイスアンバサダーでいただいた
こちらを使ってアレンジしてみました
ハウス きざみ辛ねぎ
- ねぎの風味とにんにくの旨みと唐辛子の辛みが特徴のペースト
- 肉との相性はもちろん、鍋や麺、冷奴やナムルなどさまざまなメニューに合う万能調味料
味噌味の豚汁の味変に
まさにピッタリのペースト
鍋と同じように
それぞれの豚汁に辛ねぎペーストを添えて
いただいてみました♪
にんにくの旨みと唐辛子の辛みが
豚汁の味噌スープにドンピシャ!!!合う!!!
このスープ、
残ったらラーメンを入れても
美味しいよなぁ。。でも
鍋じゃないから、残らないよな。。(-_-;)。。
美味しくいただきました♪
息子よ、料理の腕上げてきたね♪
またよろしく
さ~て、今日は何を作ろうかな♪
ではまた
ハウス食品×フーディストパークのコラボ広告企画に参加してます♪
こちらの
スパイスをモニタープレゼントしていただいきました!!!