こんにちはニコニコ音譜

 

今日は久しぶりの晴れキラキラキラキラキラキラ

 

梅雨に入ったのはわかっているけど

こういう梅雨の晴れ間は

やっぱり嬉しいラブラブ!ラブラブ

 

とはいえ

湿度が高くて

洗濯物もカラっと乾くのは

難しいかも(-_-;)

でもやっぱり晴れに感謝キラキラ

気分も上がるよね~ニコニコ音譜

 

 

そうそう、洗濯といえば

 

先日

1人暮らしをしている息子からのLINEで

「夏用のワイシャツ、襟の縁に

 ボールペンがついたような(点で)

シミがあるんだけど、取れないかな?」と。。

 

こちらに来る用があったついでにと

家にそのワイシャツを持ってきたのですが

。。ん~、それほど気になるものではない。。???

けど、本人は気になるとのこと。

 

ならばと私

ダメもとでやってみた。。

(染み抜きでネット検索ニコニコチョキ

 

したところ。。

 

なんとなんと

 

完全ではないけど

(なんせ昨年からあったであろうシミなので。。)

ほとんど目立たないほど

シミが薄くなったです!!!

 

染み抜きといえば

酸素系漂白剤とか塩素系漂白剤しか

頼るものがないと思っていた私。。

それも肝心の染み抜きができず

本来のシャツの色が抜けたりして。。笑い泣きあせる

 

なので

ワイシャツとはいえ息子のもの

預かった手前

このシミをなんとか抜きたいと

実践したのが「重曹プラス酸素系漂白剤ペースト」

これがほんと

いいお仕事してくれましたラブラブ!アップ

 

このペースト

大抵のシミ抜きに効果あるらしい(!?)ので

我が家に重曹なぜかたくさんあるので

今後大活躍しそうです。。。べーっだ!チョキ

 

染み抜きに困っている方

是非、ネット検索してみてくださいね音譜

 

 

って

洗濯から脱線してしまったけど。。

 

 

 

 

我が家のお庭の(狭いベランダの)

お花の話題でしたね。。

 

 

 

晴れだと

気持ち的に

庭の(いや、小さなベランダの←しつこい)

花たちも若干嬉し気で

花が咲きそうラブラブ

 

これは。。ん~と。。

 

キラキラサルビア・レウカンサ ピンク アメジストキラキラ

 

サルビア・レウカンサ = アメジストセージ

ハーブの仲間のようです音譜

昨年

店頭で満開で購入したものの

持って帰るうちに花びらが全て落ちて(-_-;)

その後全く花が咲くことがなく。。

 

で、一年経った今

こうやって成長をみせています。。

枯れてはいなかったのねべーっだ!

水やり、続けてよかった~ヽ(^。^)ノ

 

 

それと。。。

こちらのオリーブのほうも

数にして6~8個ぐらいだけど

実が成長しつつあります。。嬉しっラブラブ!アップ

 

植物の成長

子供の成長のようで

嬉しいです。。べーっだ!チョキ

 

 

 

 

 

そうそう

 

先週のNHKうたコンの日

留守の旦那さん用に作った

音譜赤魚のコンソメスープ煮音譜

 

これが旦那さんにも息子にも

とっても好評でにひひ

 

遠い昔に

私が作っていたそうなのですが

(本人忘れている。。)

旦那さんにとっては

かなり思い出の味なんだとか。

 

 

 

多分当時(うん十年前。。汗)は

こんな、ミニトマトとかパセリなんか

絶対に使ってなかったと思うけど。。

 

赤魚もきっと大きくて

お安かったんだと思う。。多分ニコニコ

それなりに

色々工夫して作ってたんだろうな。。私汗

 

このコンソメ煮を

息子も美味しいと言ってくれるのは

ちょっと嬉しいラブラブ

 

ということで

一応、レシピ。

 

      ニコ赤魚のコンソメスープ煮ニコ 

 

〈材料〉2人分  調理時間  30分ぐらい

赤魚切り身  2枚

(冷凍のものは解凍しておく)

☆塩 適量

☆お酒 大さじ1

GABANブラックペパー(パウダー) 適量

玉ねぎ  1/2個

オリーブオイル 大さじ2

にんにく 1片

コンソメ(顆粒)  小さじ2

GABANローリエ 1枚

お酒 大さじ1

 

ミニトマト  適量

きざみパセリ 適量

塩 適量

GABANブラックペパー(パウダー) 適量

 

〈作り方〉

①赤魚に☆をふり5分ほどおき、

 ペーパータオルでしっかり水分をふき取り

 軽くブラックペパーをふる。

②玉ねぎは薄切り、にんにくは潰しておく。

③フライパンにオリーブオイル、ニンニクを入れ

 火にかける。香りが立ってきたら

 赤魚を皮面を下にして入れ、弱めの中火で焼く。

 焼き色がついたらひっくり返してさらに2~3分焼く。

④間に玉ねぎを加えてサッと炒めたらひたひたの水、

 コンソメ、ローリエの葉を入れ、蓋をずらしてのせ

 弱めの中火で10分ほど煮込む。

⑤ミニトマトを加え、塩、ブラックペパーで

 味を調えたらできあがり。

 

お皿に盛り付け、

きざみパセリ(あれば)を飾ると

彩がキレイですよニコニコ音譜

 

 

 

他にも

エリンギを加えたり

あと、ちょっと贅沢にあさりを加えると

アクアパッツアみたいな感じに

仕上がりますニコニコ音譜

 

コンソメ味なので

ご飯だけでなくパンを添えて

ワインと一緒にいただくのも良きべーっだ!チョキ

 

 

 

さて。。

 

 

お天気がいいと

フットワークも軽くなり。。

これから自転車のタイヤに空気を入れて

ちょっと先のスーパーまでお買い物に音譜

明日からまた雨みたいだしね。。

今日のうちに冷蔵庫に補充しておかなければ!

 

と、その前にお昼!!!

 

ではまたニコニコ音譜