今日もポカポカ
いい天気
日曜日
いかがお過ごしでしょうか。。
今日は
自分のレシピではなく
タイトル通り
タモリ流生姜焼きについて
書いてみました
3月31日
タモリ倶楽部が最終回を
迎えてしまいましたね。。
この時間帯の
まったりとした番組
好きだったんだけどな。。
空耳は特に(*^_^*)♪
その最終回で
なんと
私も遠い昔から
「タモリ流生姜焼き」として
大変お世話になってきたレシピ
実は
本人いわく
そのようなことを言った覚えは
ないそうで(-_-;)
えっ。。そうなの???
私も
ブログに勝手に
「タモリ流~」とのタイトルで
かなりブログにも書いてきたこともあり
(かなりアレンジしておりますが(-_-;))
ここで
改めて
分かる範囲で
(訂正を含めて)
「タモリ流生姜焼きのレシピ」
覚え書きしておこうとおもいます。。
材料。。
生姜焼き用豚肉 6枚
(新)玉ねぎ 1個
生姜 30g
小麦粉 適量
醤油 大さじ3
みりん 大さじ2
料理酒 大さじ1
砂糖 小さじ1
作り方。。
①ボウルに
まるごと摩り下ろした生姜、醤油、みりん、
料理酒、砂糖を混ぜ合わせておく。
②玉ねぎをスライスする。
③豚肉の両面に小麦粉をしっかりまぶす。
④フライパンを熱し(油は敷かない)
豚肉を並べて焼く。(火は中火)
⑤豚肉の色が変わったらひっくり返し
玉ねぎを加えてさらに焼く。
⑥玉ねぎがしんなりしてきたら
①のたれを回しかけ、味を絡めたらできあがり。
。。
なるほど、
まず違っていたのは
玉ねぎをレンジにかける。。
(今までやっていた。。)
この工程、なかったですね
あと
調味料ですが
タモリさんの場合
ほぼ、ざっくりというか
目分量(笑)のような感じで
(料理上手な方は大抵この作り方で味が決まる)
お肉を焼く際
油を敷かないところとか
調味料はお肉に下味をつけず
最後に加えるところは
ほぼ、今まで作っていた「タモリ流」通りでしたね
いやぁ~
タモリ倶楽部最終回に
タモリさん自ら
生姜焼きを作ってくれるとは。。
それも最終回にですよ!!!
普通~に
また来週に続くかのように
終わってしまって。。
いかにも
タモリさんらしいという
今までお世話になっていたレシピ
これからも
ずっとお世話になるであろう
「タモリ流生姜焼き」レシピ
実際にとても美味しいので
敢えて今回
触れさせていただきました
ちなみに
こちらは私が作った
タモリ流生姜焼き♪♪♪
かなり
アレンジ全開で作っております。。(-_-;)。。
よろしければ是非↓ ↓ ↓
(以前作った画像を
持ってきました。。)
また食べたくなっちゃったな
タモリさん
好きだなぁ