フーディストアワード2022
レシピ&フォトコンテストに参加させていただいています
モニタープレゼントしていただきました
昨日は
ぶ厚い豚ロース肉を使って
トンテキにしてみました
最近は
とんかつよりも
トンテキのほうが
喜んでくれるので
私としても
揚げ物より簡単でヘルシー(!?)なので
ありがたいのですけどね(-_-;)
このトンテキ
ご飯にもとっても合うので
ついつい食べ過ぎちゃうので
そこんとこが要注意
〈材料〉3人分 調理時間 15分ぐらい
豚ロース肉(豚カツ用) 3枚
塩 適量
ブラックペパー(パウダー) 適量
サラダ油 大さじ1
☆醤油 大さじ1と1/2
☆お酒 大さじ1
☆みりん 大さじ1と1/2
☆三温糖 小さじ2
☆オイスターソース 大さじ1
〈作り方〉
①豚肉は脂部分に数か所切り目を入れ、
塩、ブラックペパーをふっておく。
②☆は混ぜておく。
③フライパンにサラダ油を熱し、①を並べ入れ
弱めの中火で3分焼き、ひっくり返して
さらに1分焼く。
④合わせておいた調味料☆を回し入れ
蓋をしてさらに3分焼いたら火を止める。
(このまま数分予熱することでしっかり中まで
火が通ります。)
⑤お皿に盛り付けてできあがり。
付け合わせは全切りキャベツがおススメです♪
あ~美味しかった
さ~て、
美味しく食べた後の
お皿洗いと鍋洗い。。
これは本当、主婦にとっては
ストレスですよね。。(-_-;)。。
特に
ギトギト汚れのフライパン。。
あ~、見るのもいやになる。。(-_-;)。。
でもね。。
私には強い味方が
いるんです
実は実は
美味しくトンテキを食べている間に。。。
花王キュキュット つけおき粉末に
ひと仕事お願いしちゃってるんですよ
フライパンにぬるま湯を入れて~
つけおき粉末をキャップ1杯
後はこのまま
放っておくだけ
(この間。。トンテキ食べてます。。。。)
このつけおき粉末
ネーミングの通り
つけておく=時間を長く置いたほうが
汚れも落ちてきれいにしてくれるそうで。。
それって
ちょっとどころか
かなり嬉しくないですか
私は今回
1時間ほど放置しておきまして。。
一時間後のフライパンの様子。。
↓ ↓ ↓
汚れが浮いてる。。
流水で流してみると。。
多少の汚れはついてるけど
あのお醤油のギトギトとした汚れは
ほとんど取れてる~~~っ!!!
あとは
サッとスポンジで擦って
流水で洗うだけで。。
見て見て!!!
ピカピカに
↓ ↓ ↓
使ったフライパンって
食べ終わった後のお皿とっしょに洗うと
既にフライパンの温度も冷めてしまって
洗うのもギトギトで
スポンジが汚れるのが嫌だなぁ。。なんて
思ってること常でしたが
このつけおき粉末を使うと
私の場合
お料理後のまだ熱いフライパンに
お水を入れることでぬるま湯状態になるので
ここに粉末を入れて放置。。
これが定番になっています♪
なので
フライパン汚れのストレスなんて
ほぼほぼ
ありませ~んのです
そして。。
キュキュット あとラクミスト ↓↓↓
我が家の食器洗いの
強~い味方です
こちらもチェックしてみてくださいね♪
↓ ↓ ↓