フーディストアワード2022
レシピ&フォトコンテストに参加させていただいています
モニタープレゼントしていただきました
昨日作った
鶏手羽元と夏野菜の甘酢煮。
使う調味料は
日の出みりん
国産野菜とゆずを使用した
糖質60%オフ・食塩量30%オフの健康志向のぽん酢♪
やさしい酸味と野菜由来の旨みで
つける、かける以外にも煮炊きや漬け込み、炒め物と
色々なお料理に使えます♪
いつものお料理を手軽に美味しく糖質・塩分カットできます
動物性原料は不使用なので
ヴィーガンの方にも安心です♪
糖質60%オフ、そして
食塩量も30%オフのぽん酢って
今まであったかな。。
我が家はポン酢好きで
サラダはもちろん、お浸しや、焼き魚など
色々な場面で利用することが多く
気づくと「ポン酢がなくなってるよ~!!!」の状態(-_-;)
糖質&塩分量オフのぽんずなら
なおさら安心してたっぷり
使えそうですね
ということで
鶏手羽元と夏野菜の甘酢煮を作ってみました♪
こちら
調味料は
日の出糖質オフ減塩野菜ぽんずのみで
美味しく作れちゃうんですよ~♪
ではレシピ。
鶏手羽元と夏野菜の甘酢煮
〈材料〉3人分 調理時間 30分
鶏手羽元 10本
ブロッコリー 1/2株
パプリカ(赤) 1/2~1個
※ブロッコリーは小分けにしてサッと茹でて
ジップロックに入れて冷凍にしていたものを使用
※パプリカは一口大に乱切りにして
ジップロックに入れて冷凍しておいたものを使用
生姜 1片
にんにく 1片
日の出みりん 日の出糖質オフ減塩野菜ぽんず
150cc
水 150cc
茹で卵 2個
〈作り方〉
①鶏手羽元はサッと熱湯をかけ、ザルにとっておく。
にんにくは潰し、生姜は薄切りにする。
②鍋に野菜ぽんず、水、にんにくを入れて火にかけ
沸騰してきたら鶏肉を入れ、生姜をのせて
アルミホイルで落し蓋をし、蓋をずらしてのせ
弱めの中火で 20分ほど加熱する。
(時々鶏肉を上下返しながら)
③間に茹で卵、ブロッコリー、パプリカを加えて
5分ほど加熱したら火を止める。
出来上がり~♪
いつも使うポン酢に比べて
ゆずの酸味が優しい
野菜由来の旨みということもあって
お肉と野菜にもとっても合う
煮込んですぐだと
?味が薄いかな?と
思ったりしたけど
ちょっと時間を置くことで
味がじわ~っと染みて
お肉も柔らかく美味しくいただけます
あ。。
もうこんなに使っちゃってる。。(-_-;)。。
↓ ↓ ↓
日の出糖質オフ減塩野菜ぽんず
糖質30%オフ
塩分も60%オフのぽんず
年齢的にも
と~ってもありがたいポン酢
これからも要チェックです