ぐんまクッキングアンバサダーとして

活動させていただいていますニコニコ

 

 

 

ぐんまクッキングアンバサダーの料理レシピ
ぐんまクッキングアンバサダーの料理レシピ

 

 

今月は

こちらの食材を送っていただきました!!!

 

 

JA全農ぐんまさんからのメッセージです♪

==============================

 

もみじ「群馬県産きのこ詰め合わせ」もみじ

 

恵まれた自然条件と立地条件を活かし

生しいたけをはじめ全国有数のきのこ生産量を誇ります。

種類も豊富で豊かな風味と食感が特徴です。

冷凍保存ができ長持ちするだけでなく、酵素の働きによって

加熱後の香りや旨みがアップするといわれています。

 

 

もみじ「群馬県産チンゲン菜」もみじ

 

シャキシャキとしてほのかに甘みがあり、クセのない味わい。

煮崩れしにくいのが特徴で

炒めても茹でても、あんかけにしても良し。

中華料理はもちろん、西洋料理などさまざまな料理に合う万能野菜です。

 

 

もみじ「群馬県産にら」もみじ

 

にらは多くの栄養を含んでいるので

免疫力のアップや老化防止や動脈硬化などの生活習慣病予防

ビタミンB1の吸収力アップ、消化酵素分泌の促進など

さまざまな作用が期待できます。

 

 

 

 

前回の

チンゲン菜と春雨のふわふわ卵スープに続いて

 

群馬県産チンゲン菜を使ったお料理

ご紹介しますよ~音譜

 

 

         キラキラ群馬県産チンゲン菜キラキラ

 

シャキシャキした歯ざわりが良く

煮崩れしないので、調理しやすい野菜♪

スープや炒め物にすると美味しいですよねニコニコ

 

前回はスープに♪

そして

今回は

ボリューム満点の炒め物を作ってみました♪

 

チンゲン菜と豚肉、キノコを使った

中華炒め♪

我が家は大人4人家族なので

このボリューム!!!

 

ご飯の食べ過ぎに注意!!!

 

ではレシピです。。

 

 

<材料> 4人分  調理時間  30分

豚薄切り肉 200g

★醤油  小さじ1

★お酒  大さじ1

★片栗粉 大さじ1

★塩  適量

★ブラックペパー(パウダー) 適量

サラダ油  大さじ1

群馬県産チンゲン菜  1袋

しめじ  1パック

人参  1/3本

ねぎ   10㎝

にんにく(チューブ)  3センチ

しょうが(チューブ)  3センチ

☆鶏ガラスープ(顆粒) 小さじ1

☆醤油  大さじ1

☆お酒  大さじ2

☆みりん  大さじ2

☆砂糖  小さじ1

☆オイスターソース  大さじ1

ブラックペパー(パウダー)   適量

 

 

<作り方>

①豚肉は食べやすい大きさに切る。

 ボウルに★を全て入れ、豚肉を入れて 

 しっかり揉みこみ下味をつける。

②青梗菜は3センチ幅に切る。

 人参は細切りに、しめじは石づきを取り小分けにする。

 ねぎはみじん切りに。

 ☆は合わせておく。

③フライパンにサラダ油を熱し、人参を入れて炒める。

④③を端に寄せ、ねぎ、しょうが、にんにくを炒め、

 ①を入れて炒める。

 ある程度肉に火が通ったらしめじを加え、人参と合わせて炒める。

⑤チンゲン菜を加えてさらに炒める。

 

 

⑥合わせておいた☆を加え、全体をさっと混ぜ炒めたら

 ブラックペパーをふってできあがり。

 

凄いボリューム!!!

 

このとろ~っととろみが

お肉と野菜に絡んで美味っアップ

炒めてもチンゲン菜のシャキシャキ感が

しっかり

味わえますよ音譜

 

チンゲン菜というと

やはり中華のイメージだけど。。

 

 

でもやっぱり

中華炒めは間違いなく美味しいです音譜

 

あっという間に

完食でしたあせる

 

ごちそうさまでしたニコニコ