「ハウス食品×レシピブログ」モニターコラボ広告企画に

参加させていただいています音譜

 

 

    

スパイスで世界の朝ごはん料理レシピ
スパイスで世界の朝ごはん料理レシピ  スパイスレシピ検索

 

 

今年度も

スパイスアンバサダーとして

たくさんのスパイスをプレゼントしていただきました~!!!

 

 

         

スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021
スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021

 

 

スパイスを使ったお料理

たくさんご紹介していきたいと思っています音譜

 

 

さて

今回のテーマ

 

 

        音譜簡単レシピで世界の朝ごはん音譜

 

 

今朝

突然、息子が

 

「お弁当作れる?できたら作って欲しいんだけど。。」

と。

 

昨日の晩の話だと

今日はお弁当はいらないと言っていたのに

 

。。(-_-;)。。しょうがないなぁ。。

(いくつになっても息子に甘い私。。)

 

とりあえず

定番の卵焼きと冷凍食品にメインはお任せして

問題は副菜。。

 

!!!

 

お弁当のおかずにもなるし

ちょうど旦那さんも在宅で

朝食のおかずにもなるかと思い

 

突如作ってみたのが

こちら音譜

 

   ニコちくわ入り☆小松菜ともやしのピリ辛ナムルニコ

 

ナムルといえば韓国。。

 

韓国の朝ごはんで

はたしてこのようなナムルを

いただいているかどうかは

定かではありませんが。。

 

(そもそも

 ちくわなんぞ入っていないかと。。)

 

ま、

あくまでも私の

キラキラ希望的観測キラキラ。。ということでニコニコ

 

これがね。。

かなり美味しいの!!!

レッドペパーが決め手グッド!キラキラ

 

では

早速レシピですにひひ音譜

 

 

<材料>  4人分  調理時間   5分

もやし  1袋

小松菜  1/2把

ちくわ(3本入り)  1袋

★醤油  大さじ1

★みりん  大さじ1

★砂糖 小さじ1

★ごま油  小さじ1

★GABANレッドペパー  小さじ1/3

★GABANブラックペパー 適量

白胡麻  好きなだけ

 

<作り方>

★を合わせておく。

ちくわは1センチ幅の斜め切りにする。

①小松菜は熱湯でさっと茹で、水にさらし

 水気を絞って3~4センチ幅に切る。

 (お湯を捨てずにそのまま)

②①の鍋にもやしを入れてサッと加熱したら

 ザルにとり粗熱をとる。(水にさらさないこと)

③ボウルに①、②、ちくわを入れ

 ★を加えてさっと和えたら白胡麻をふってできあがりです。

 

 

 

ちくわの歯ごたえと

シャキシャキ小松菜ともやしの食感が美味っラブラブ

ついつい

箸が止まらなくなります~アップ

 

レッドペパーと

ブラックペパー

多めに効かせるのが

美味しさのコツキラキラ

 

ちくわが入ることで

旨みもアップニコニコ音譜

 

朝ごはんのおともに♪

そして

 

お弁当の副菜にも

しっかり入れてにひひ

 

なんとか

お弁当も完成。。

無事

持たせることできました。。

(写真撮るの忘れた。。(-_-;)。。

 

 

 

 

今回使用しましたスパイスは

こちら音譜

 

星GABANブラックペパー(パウダー)

星GABANレッドペパー

 

 

また1つ

美味しいお弁当の副菜が

増えました。。音譜

 

(あれ。。今回のテーマ、

 世界の朝ごはんじゃなかった。。?。。)