キラキラハッピークリスマ~ス🎄キラキラ

 

 

今年から

天皇誕生日が変わり

今までお休みだった23日がなくなり

またまた

今年はクリスマスイブは平日ということもあり

早々と

先週末にクリスマスパーティーを終えてしまったかたも

多いのではないでしょうか。。

 

とはいえ

サンタさんはそんなの関係なく

プレゼントを配るのに

昨日の夜は大忙しだったかもにひひ

 

我が家は

とうの昔に

サンタさんは

来なくなってしまいましたが。。

 

それでも

クリスマスパーティーは

(食べることだけは)

毎年恒例行事となっているため

外せませんよね。。

私もニコニコ

 

ささやかですが

我が家も昨日

一応、作りました。。

 

 

チキンと。。

(これは作った。。)

 

 

ローストビーフサラダと。。

(これは市販。。)

 

カプレーゼと。。

(これは切っただけ。。)

 

この2つは

写すの忘れました。。汗

 

 

それと。。。

 

ピザーラのピザ。。

(これは宅配。。)

 

 

それと

 

思いっきり素人まるだしの

手作りケーキ。。

(市販のスポンジに泡立てた生クリームとイチゴトッピング)

 

定番中の定番ですが

これが一番

我が家の男性陣には

喜ばれるメニューでありまして音譜

 

 

ですが

今年は

もう一品

 

ミネストローネスープを作ろうと思ったわけで

トマトジュースでミネストローネスープ

 

作るにも

ブログには載せずに

ちょい前に作っておいたものがあり

それも

半分だけ残りを冷凍にストックしてあり

 

。。

これをなんとかできないかと

 

思いついたのが

こちら音譜

 

 

 

つぼ焼きで~すニコニコ

 

これ、

つい先日

ロシア料理を食べに行ったのですが

その際にランチにセットになっていたのが

このつぼ焼きでにひひ

 

お店では

 

ランチにサラダ、ボルシチ、の他に

このつぼ焼きがついていて

 

このつぼ焼きはスープが選べて

星かぼちゃとキノコのトマトクリーム

星海老とブロッコリーのクリーム

星。。忘れた。

この

クリームソースベースのスープが選べたのですが

 

これが可愛いのと美味しいのとで

是非、クリスマスに作ってみたい!!!と

思っていたわけでにひひ

 

ちょうど残っていたミネストローネ

量的にもちょうどいいかと思い

ちょっと頑張って作ってみました音譜

 

(スープは↑にレシピを貼っておきましたので参考にしてくださいねニコニコ

 

 

 

<材料>

作り置きのミネストローネスープ  (どんなスープでもOK♪)

 

上にのせるパン生地の材料 (3~4個分)

強力粉   80g

薄力粉   50g

卵液     大さじ2ぐらい

バター    5g

ドライイースト   3g

砂糖    小さじ1

塩     3つまみ

牛乳   大さじ4 

 

器の縁にぬる用の卵液  少量

 

 

<作り方>

①ボウルに生地の材料を入れて菜箸かヘラで混ぜ合わせ、ある程度まとまってきたら

 表面が滑らかになるまで手でしっかりと捏ねる。

 (はじめは手にべたついていても、少しずつまとまっていきますが、

  それでもべたつくようでしたら薄力粉を少量足して調節してくださいね♪)

②しっかり捏ねたらボウルに薄くサラダ油をぬり、ラップをして

 暖かい場所で約1時間ほど休ませ、生地が2倍ぐらいになるまで発酵させる。

③ガス抜きをして、生地を4等分にし、それぞれ丸めて再度ラップをして

 20分ほど発酵させる。

 

オーブンを200度に予熱します。。

 

④茶碗蒸しの器、もしくはココット用の器にスープを5~7分目ほど入れる。

 器のふちに卵液を薄くぬっておく。

⑤③をそれぞれ、容器の口より一回り大きく平らに伸ばしたら

  ④の上にかぶせるようにのせ、生地のふちを器にかるく押して固定させ、

  生地の表面に薄く卵液をぬる。

⑥200度に予熱しておいたオーブンで10~15分ほど焼く。

 

できあがりですニコニコ

 

可愛い器がなくて

茶碗蒸し用の器なんですが。。

 

なかなか

テンションあがりますアップ

 

 

 

 

上はパン生地だから

スープと一緒に

ちぎってちぎってにひひ

 

意外と

食べ応えもあります音譜

 

ピザもLサイズを頼んだのに

結果的に全部完食!!!

 

どんだけ

食べるんだ。。

 

でも

賑やかなクリスマスパーティー音譜

今年も美味しく

いただきましたニコニコ