++ここあ の おうち++ J2Vファーレン長崎日記も* -92ページ目

ダンナの中国土産…子供たちへ☆

逆光で撮ったので分かりにくいですが携帯

++ここあ の あかちゃん++-DVC00212.jpg

ドラゴンの縫いぐるみ2個と金ぴか正月飾り2個


ゆゆが

「ドラゴン可愛いドキドキアップ

と言ってました。
うち男の子だから、あまり縫いぐるみがナイのよねー
たまにはいいかもべーっだ!


あとは、コレとか↓

++ここあ の あかちゃん++-DVC00213.jpg


コレとか↓

++ここあ の あかちゃん++-DVC00214.jpg


長崎の人ならわかるでしょうが、似たような飾り物はランタンフェスティバルで売ってそうですよねw


ダンナのセンスに笑えたけど、たまにはいいかもねガーン



病気ネタばっかりだったので…たまには、違う長崎ネタで。

++ここあ の あかちゃん++-DVC00211.jpg


市内中心部に行ったら、ランタンフェスティバルの準備がされていましたアップ
中国のお正月の祭りが、もうじきあります音符

夜はランタンの明かりが本当にキレイで、写真ではなく、ぜひ、本物を見てほしいですニコニコ


ダンナの中国土産もお正月飾りでしたDASH!
私の趣味とは、掛け離れたきらびやかな中国の飾り物…

たまには、いっかぁーガーンあせる



私も、嘔吐下痢が移ったっぽい

怠い…とにかく怠い…ダウン

吐き気とかはナイけど、胃腸の調子が悪いし、食欲がナイ…



はぁDASH!参ったな汗




ダンナまで嘔吐下痢

今日も小児科に行きお薬の追加をもらいましたあせる

小児科では、またもや、みずたまコーヒーちゃんに会いましたガーン
小児科も、やや多かったし汗
嘔吐下痢は、小学校でも幼稚園でも流行っているみたいですねあせる


…で


ゆゆをお昼寝させていたらダンナから電話あり
今から帰りたいけど電車が1時間後と汗
お昼寝してるし迎えに行きました車DASH!
病院にも行ったけど、グッタリしているダンナしょぼんダウン
週末も養生しないとだな…




久しぶりにオムツ(パットだけど)してもらいました。

思ったより下痢をするので、ゆゆが嫌がったけど、パンツにパットを付けさせてもらいましたあせる

気持ち悪いみたいで

「オムツ嫌だしょぼんしたくない」

と、嫌がったけど
雨降りが続き、ダンナ出張から帰ってきた洗濯物の山を考えたら、これ以上の洗い物を増やしたくなくて…あせる

ごめんよ…ゆゆ。

明日も幼稚園は休ませます。
食事が出来ないからゴロゴロしてますしょぼん
明日は点滴かなぁあせるあせるあせる




具合悪いみたい~

ゆゆは、小児科で薬もらって普通便になったけどあせる
やっぱり、食べるどすぐに吐きます…ダウン
元気そうだけど、食べれてないから疲れてるみたいで、すぐに寝ますぐぅぐぅ

明日も幼稚園を休ませるけど、お粥やうどんを食べても吐くなら、金曜日も休みだなぁあせる


いやぁーあせる参ったなガーン


仕事を金曜日も休まなきゃ…かな?




…で、小児科でblog繋がりのみずたまコーヒーちゃんに会いました。
昨年度、同じちびっ子広場に行っていたけど、ゆゆが幼稚園に行きだしてから、その事実に気付いたので顔もハッキリ覚えてなかったのでガーン←ゴメンネ

小児科で「見たことある…もしかして?違うかな?」と思っていたから、声掛けてくれて良かったよぅニコニコ
ありがとねニコニコキラキラ

次の処方薬局でも、お話ししましたよー音符

これで、みずたまコーヒーさんの顔を覚えたから、スーパーで会ったら声掛けますニコニコアップ
ヨロシクチョキ


あと、年齢が10歳も若いと肌がキレイだよねーアップ
あーっ羨ましっっあせる




ゆゆ寝てます。

何度か吐いたのに、朝は早起きしたので、今、リビングで寝てしまってますぐぅぐぅ

疲れちゃったんだろうな…

可哀相に…


もう少ししたら、小児科に連れて行こう。



寝れない。

ゆゆがあれから何度も嘔吐するから、気になって眠れない…

寝ていて嘔吐に気付かなかったら大変だからあせる

吐くものが無くなってきたみたいで、固形物が少なく液体になりつつある(汚くてすみません)

後口に麦茶ではなく、お白湯に変更。


明日は仕事が休みで良かったあせるあせるあせる



やーらーれーたぁーっっ

今、横でスースーぐぅぐぅ寝ていたゆゆが咳込んで嘔吐あせるダウン

ベビー掛け布団はもちろん…
大人敷布団2枚…温かい敷パット…カーテン…壁紙…
色んな場所に吐きまくりダウンダウンダウン

パジャマや肌着やベスト(ちゃんちゃんこ?)を総着替え

手足と顔をぬるま湯で洗い、麦茶を飲ませたら、ヤツ(ゆゆ)は、コテッと寝ました
〇凹 ぐぅぐぅ




と、思ったら、またまた嘔吐…



また、シーツを洗濯機にインしてきましたあせる
朝一に乾燥まで出来るようにセットしてきました。
マンションだから、夜中に洗濯機使うのは…ねぇ…ガーン


部屋が臭い(;~∧~;)


しかし、まさか嘔吐下痢?

元気になれよーあせるあせるあせる




担任じゃなく、園長と副園長に相談する。

担任には申し訳ないが、今日、園長と副園長に意地悪な男の子の対応についてどうしてるかなどの相談をしました。


担任は初めてのクラス担任…
たった2年目で担任になり、発達障害ばかりのクラスに、年少から3年間頑張ってきたのは認めるが…
(まっ、入園してみなければ発達障害など、病的なのは分からないけどね)
あまりにも頼りないから、直接、園長などに色々と言わせてもらいました。

もうすぐ卒園なのに、年少時からの迷惑行為が改善されない子供がいて、子供達が「怖い」とか「言ったら余計にやられる」とか思うのは、親としても可哀相に感じるので、言いにくいが言わせてもらったんです…




気持ちが落ち着いたら、また、日記に書きます…




子供を《育児する》とか《保育する》とかって、何が正しくて何が間違っているのかは、成長してみなければわからないけど、けど、暴力や暴言行為は幼稚児なら大人が注意すべきと思うので言わせてもらいました…


親が気付いてないなら、違う大人が言うべき・気付かせてやるべき…と思ったから。




はぁ…疲れました。




副園長には、


「ありがとうございます…よく言ってくれましたね」


と、


「今まで、我慢されていたのでしょう」


と、言ってくれたので、言って良かったと思います…




また、いつか日記にしますね。