++ここあ の おうち++ J2Vファーレン長崎日記も* -87ページ目

名前シール貼り…





花形おはじきや棒おはじき?が無いから、まだマシな名前シール貼りあせる

けど、やり始めるまでに、かなりのエネルギーがいるわ…ダウンダウンダウン

( ̄□ ̄;)


なんとか、ダンナを巻き込んでシール貼り終了音譜

まだ、手提げや巾着も縫わなきゃあせるあせるあせる







Android携帯からの投稿

黙祷しました。

私が住んでいる地域でもサイレンが鳴り黙祷しました。

突然に命を奪われた方々に、ただただ黙祷…

ずっと心に東北を忘れずに思っています。






Android携帯からの投稿

濱田美里さんのレシピ





ゆゆが生まれてから、まだ、親が居てくれてる間は、この本でパンを沢山焼きました( ´艸`)

ココアパンもこのレシピです食パン





Android携帯からの投稿

ココアパンを焼きました( ´艸`)




ひさびさにパンを焼きました!

ココアたっぷり(*´▽`*)

いい香り~♪





明日の朝が楽しみ~ラブラブラブラブラブラブ





Android携帯からの投稿

花粉症中

可哀想に…

ここたが花粉症中です(*_*)

飲み薬と目薬で治療中!!!

大人になっても、花粉症って治らないのかな?





Android携帯からの投稿

断捨離中~。

勉強机を買うために←まだ、買ってないんかい(^-^;)

強烈に断捨離中です!

今日は、押し入れをする予定です。
(`・ω・´)[m:66]





Android携帯からの投稿

宮城県からのお届け物♪

さくらさくらんぼ保育グルっぽのお友達の【いのぢろさん】から、美味しそうな物を送ってもらいました好






なんか、沢山なんですけどうえキラキラ

見たことがないものばかりおんぷ




めちゃめちゃ美味しい上品なお菓子じゅる・・キラキラ

そして、なんと




手作りカツオ梅干しぺこ

ちょっと味見したら、うめー

(*´Д`*)

ありがとうドキドキいのぢろさん

早速、うどんに三陸わかめ入れて食べました♪
(*^ ・^)ノ⌒☆







Android携帯からの投稿

ガラス絵の具の続き…




一つ前のブログの苺の縁取りに色を入れました!

乾くと透明になります。

緑は、黄色と水色を混ぜたり、それに、少しだけ、黒を混ぜると濃い緑になります。

明日、乾いたら剥がします音譜



Android携帯からの投稿

ガラス絵の具で…




ダイソーにあるガラス絵の具で作りました音譜
キティーちゃんは、サンリオで作ったシールです!
ガラスや冷蔵庫に、貼ったり剥がしたり出来るシールなんですアップ




新幹線もサンリオ

ここたが星の縁取りをして、乾いたら中の色の入れます。




こんな感じで黒いガラス絵の具で縁取って、1~2時間乾かして、中の色を入れます音譜




5色しかガラス絵の具を買ってないですが、混ぜ合わせると、色が増えます(*^_^*)

透明のクリアファイルだったら、下絵を使ってアンパンマンやピカチュウなんかのキャラクターもシールが作りやすいですよアップ






Android携帯からの投稿

牡蠣を食べに行きました( ´艸`)

県立美術館に、ウルトラマンを見に行き、帰り道に牡蠣小屋風のテントで焼き牡蠣を食べました。



バケツで1000円と、少しお高め…
場所代かなぁ~?
長崎港のヨットハーバーの所です!
名称を忘れましたあせる
3月まで、土日祝日は牡蠣小屋風やってますよ!

ちゃんと、炭火焼き




このあと、さらに炭を足されて熱かったですあせるあせる




初めてだったけど、となりに座ったおじさんたちが

「平たい方を先に焼いて、20秒くらいしたらひっくり返してね」

と、教えてくれました。
平たい方に貝柱があり、貝殻から貝柱をとりやすくするため…だそうです。
おじさんたちは、常連さんで、自分たちでオニギリやイカやウインナーやワインなどなど…
色々と持ってきていました音譜

ここたやゆゆに…と、オニギリとウインナーを頂きましたo(^▽^)o

周りを良く見たら、夢彩都で食材を買っている方がいました目




ぷっくりと焼けて、牡蠣のスープも味が濃いかったです。
意外にも、ここたが牡蠣にはまってあせる
次々に欲しがり、親の口に、あまり入りませんでした。
あと、ポン酢もあったけど、そのままで十分に塩味がして美味しかったです音譜


せひ、長崎港に牡蠣を食べに行ってみて~
諫早に行くよりも、お手軽ですよ音譜




Android携帯からの投稿