去年、前半に活躍した選手達が次々と…
まだ、公式には発表は無いですが、小笠原侑生くんの登録抹消が他のサイトに載っていました。
だから、ずっと練習場に居なかったのね…
はぁーっ残念。( p_q)
POの小笠原くんの活躍が忘れられないし、その後にupされたブログも小笠原くんの気持ちがよく分かった内容でした。
井上くんの彼女やこーいちの奥さんと仲良くしていた小笠原くんの奥様。
秋には男の子が産まれるってことだったので、陰ながら楽しみにしていたのですが…
練習場でよくシュートが入っていた小笠原侑生や山田くんが長崎から去るなんて…
( ;∀;)なんで???
そのねぇ~
サッカーの世界は、移籍が当たり前でしょうけど
この彼女や奥様同士が仲良くて、それが彼氏やご主人さんになる選手達に影響なければいいけどねぇ。
同じようにPOで活躍した藤井さんや人気あって、試合のアクセントになっていた山田くん、ホンダロックから頑張ってきた水永くんが長崎から去ることになりました。
戻ってくるのは、なかなか難しいのかもしれないけど、どこに行っても、元長崎の選手達を応援してますよー!
壁|ョ・ω・`o)ガンバッテッ♪
だから、ずっと練習場に居なかったのね…
はぁーっ残念。( p_q)
POの小笠原くんの活躍が忘れられないし、その後にupされたブログも小笠原くんの気持ちがよく分かった内容でした。
井上くんの彼女やこーいちの奥さんと仲良くしていた小笠原くんの奥様。
秋には男の子が産まれるってことだったので、陰ながら楽しみにしていたのですが…
練習場でよくシュートが入っていた小笠原侑生や山田くんが長崎から去るなんて…
( ;∀;)なんで???
そのねぇ~
サッカーの世界は、移籍が当たり前でしょうけど
この彼女や奥様同士が仲良くて、それが彼氏やご主人さんになる選手達に影響なければいいけどねぇ。
同じようにPOで活躍した藤井さんや人気あって、試合のアクセントになっていた山田くん、ホンダロックから頑張ってきた水永くんが長崎から去ることになりました。
戻ってくるのは、なかなか難しいのかもしれないけど、どこに行っても、元長崎の選手達を応援してますよー!
壁|ョ・ω・`o)ガンバッテッ♪
スタジアムの近くのいい感じの喫茶店

天皇杯の日、6時試合開始なのに、だいたい1時前には着くように行っている我が家

お昼食べて、旦那と子供達はスタジアム横の公園にあるプールへ

私は内村航平記念館(?)を通り過ぎた所にある喫茶店に入りました


とっても、体に良さそうな………。
コーヒーも普通のとカフェインレスがありました


私は普通のアイスコーヒーにしました。

このホーローのミルクピッチャーには、豆乳が入ってましたよ


グラスたっぷりにアイスコーヒーが入っていたので、少し飲んで豆乳を投入wしました

無農薬の野菜や調味料があったり、雑貨もありました。
小上がりの座敷みたいな場所には、大きなクッションがありソファーに座っているような感じ
テーブル席には、名前知らないけど前後に揺れる椅子もありました。
初めての天皇杯観戦
初めての天皇杯
掲げているフラッグもいつもと違いますね。
そして、昨日はメインから見ましたよ

やっぱり、シーパス使えないせいか観客もまばら。

岐阜さんの所からも少なかったけど、応援の声が綺麗に揃っていて、しかも上手かった
多分、20人も来てなかったように感じましたが

コンコースの自販機は使用中止
スポンサーの関係でしょうか?
缶ジュースだからでしょうか?

岐阜さんのとこの車

さてさて、入場ですが
メインから見るのは初めてで、まるでテレビ画面を見ているようでした


凄い
近くて嬉しい

本当にテレビで見ているみたい

本当にテレビで見ていry

長崎先制した後のラモス瑠偉監督
腕組みして前で見ています

腕組みしたままベンチに戻るラモス瑠偉監督
メインで見ていると、監督の怒鳴り声も選手達の声もよく聞こえました

特に久し振りにボランチに入った井上くんの選手に指示を出す声、凄い良かった
やっぱり、井上くんいいね
凄く安心して見れました

あと、前の三人 トップに洸一、シャドーに東、奥埜
この形がやっと戻ってこれました。
そして、古部さんがゲームキャプテン

初めて古部さんの腕にキャプテンマークが付いているのを見ました。
先発メンバー見るだけでもワクワクしましたが、フンソンがベンチに入ったのを見るのも嬉しかったですね
続きは、また後で


掲げているフラッグもいつもと違いますね。
そして、昨日はメインから見ましたよ


やっぱり、シーパス使えないせいか観客もまばら。

岐阜さんの所からも少なかったけど、応援の声が綺麗に揃っていて、しかも上手かった

多分、20人も来てなかったように感じましたが


コンコースの自販機は使用中止

スポンサーの関係でしょうか?
缶ジュースだからでしょうか?

岐阜さんのとこの車

さてさて、入場ですが
メインから見るのは初めてで、まるでテレビ画面を見ているようでした



凄い



本当にテレビで見ているみたい


本当にテレビで見ていry

長崎先制した後のラモス瑠偉監督
腕組みして前で見ています

腕組みしたままベンチに戻るラモス瑠偉監督
メインで見ていると、監督の怒鳴り声も選手達の声もよく聞こえました


特に久し振りにボランチに入った井上くんの選手に指示を出す声、凄い良かった

やっぱり、井上くんいいね

凄く安心して見れました


あと、前の三人 トップに洸一、シャドーに東、奥埜
この形がやっと戻ってこれました。
そして、古部さんがゲームキャプテン


初めて古部さんの腕にキャプテンマークが付いているのを見ました。
先発メンバー見るだけでもワクワクしましたが、フンソンがベンチに入ったのを見るのも嬉しかったですね

続きは、また後で

