今日届いた、みかさんからのメールの一言です。
今までも、ブログなどで同じ文章を
にしていたのですが、
今回、なぜか、ビビビ
ときました。
あの、またしても姑ネタなんですが(^^ゞ
ウチの姑、言葉の使い方にちょっとクセがあるんですね。
例えば、食事のときに、義父がお茶を飲むのに、お湯のみをだしておくでしょ。
そしたら、確認するのに、
『アンタ、この湯呑み
はきれいなんじゃろうな』
って言うんですね。
多分、ただ確認しているだけだとおもうんですけど、私には
『ちゃんと、きれいなのを出しているんだろうな
』
と、脅されているように聞こえるんです。
そういう、話し方をする人って、結構いますよね。
だけど、他人だったら、
『あの人はああだから
』
で、さりげな
く関わりを避けてればいいけど、
家族となれば、そうもいかない。
で、なんとなく、イヤ~な
空気が流れ
私の中にはムカムカがじわじわ~っと湧いてきて、
なんか、言葉尻がキツくなったりして
夫ともどことなく険悪な雰囲気になり、
ちょっとしたことでケンカになったり。
これも、ある意味姑に振り回されてる、と言えるような…

正しさで、
『そんな言い方、おかしいと思う。』
とは、なかなか言えないけど、
『そんな言い方されると、責められてるみたいで、悲しい。』なら、言えるかな…

微妙だな




だけど、ちょっとココロの片隅においておこう。
『人は正しさでは動かないけど、気持ちで動く。』
今までも、ブログなどで同じ文章を

今回、なぜか、ビビビ

あの、またしても姑ネタなんですが(^^ゞ
ウチの姑、言葉の使い方にちょっとクセがあるんですね。
例えば、食事のときに、義父がお茶を飲むのに、お湯のみをだしておくでしょ。
そしたら、確認するのに、
『アンタ、この湯呑み

って言うんですね。
多分、ただ確認しているだけだとおもうんですけど、私には
『ちゃんと、きれいなのを出しているんだろうな

と、脅されているように聞こえるんです。
そういう、話し方をする人って、結構いますよね。
だけど、他人だったら、
『あの人はああだから

で、さりげな

家族となれば、そうもいかない。
で、なんとなく、イヤ~な

私の中にはムカムカがじわじわ~っと湧いてきて、
なんか、言葉尻がキツくなったりして
夫ともどことなく険悪な雰囲気になり、
ちょっとしたことでケンカになったり。
これも、ある意味姑に振り回されてる、と言えるような…


正しさで、
『そんな言い方、おかしいと思う。』
とは、なかなか言えないけど、
『そんな言い方されると、責められてるみたいで、悲しい。』なら、言えるかな…


微妙だな





だけど、ちょっとココロの片隅においておこう。
『人は正しさでは動かないけど、気持ちで動く。』