ミカさんのメールセミナーでは、今『伝える』ことについて、学んでいます。


伝え方には、


主語が『あなた』のYouメッセージ


『主語』が『私』のIメッセージ


の二種類あるそう。


例えば、相手に何かをしてもらいたいとき、


Youメッセージだと

『(あなたは)~をやってください。』


Iメッセージだと

『~してくれたら、(私は)助かる。』


どちらを使うかで、相手への伝わり方が微妙に違いますよね。



一般的には、Youメッセージでは相手への評価や非難、欲求が

Iメッセージでは自分の気持ちや本音が伝わりやすいそうです。


あ、でも良い・悪いではないんです。

そのときどきでどちらを使うのか、

自分の心地よい方を選択していくのが、コーチング的な考え方なんですってひらめき電球




相手に何かを伝えたいとき、『何を伝えたか』より『何が伝わったか』という視点が欠かせない、とミカさんはおっしゃっています。


ある、ある。

伝えたつもりで伝わってなかったことショック!


それはもう、富士山ヤマのようにガーンガーン


それで、

『ヒトの話をちゃんと聞いてないむかっ


なんて、イライラすることも多いよなあ…ガーンガーン




そんなことを考えていた昨夜星空


事件は起こりました汗





私が用事を済ませて二階へ上がると、ユ○ク○の袋お金が部屋に。


何やら夫が買って来たらしい。


『これ、なに!?

と聞くと、


『ワシのジーパンジーンズ。あまりにみすぼらしいから、買ってこいってばあさん(姑)が金お金くれた。』



はあドンッドンッ!?


何ですとあせるあせるあせる爆弾!?



夫のジーパンジーンズがどれも古くなっているのは、私もずいぶん前から気になっていました。


なので、買い物に出るたび、一本ジーンズ買いましょう、と言っているのに、


『いい、いい、いらん』


と、聞く耳を持たなかった夫。


それが、『みすぼらしい。』と、姑に言われて、買ってもらった!?!?


私の、ヨメとしてのメンツ、丸つぶれじゃんっむかっむかっむかっ


怒り爆弾がムラムラと込み上げてきました。



『だから、何回も買おうっていったやんむかっ
何でその時かわないのよむかっむかっ!!


でも、夫に私の気持ちが理解できるわけもなく


『なんで!?買ってもらったら、ラッキーやんか』


と、私が怒っていることに呆れているようす。



辛うじて残っていた理性で、Iメッセージを思い出し、


『そんな問題じゃない!!
姑に、旦那のジーパンがみすぼらしいから、って買って貰うなんて、私のプライドが傷つく!!!!私はイヤだ!!!!!!



と、言い放ち…



その場から逃れるために階下へ。





長くなったので、続きはまた後ほど~得意げ得意げ
義父のおかげで、参加できることになった、土曜日の忘年会ビールニコニコ


ずっと先送りにしてしまってた仕事を、


『えいやっグー


と片付け、さらにテンションアップアップアップ


るんるん音符気分で行ってきましたドキドキ


私の職場は、総勢20名あまり、かなり大所帯なのですが、


今回集まったのは、男性7名、女性7名の計14名。

平均年齢は、男性30歳、女性42歳べーっだ!べーっだ!


若者と熟女の集い(!?)となりましたキラキラキラキラ


気になる目のうえのたんこぶがいない、気心が知れたもの同志の内々の飲み会カクテルグラス

盛り上がらない訳がない音符音符


言いたいことを言い、ぎゃはは(^Q^)/^と笑って、美味しいお酒お酒にお料理を楽しみましたニコニコ


なんと言っても、盛り上がったのは、王様ゲーム王冠2


いや長音記号1、若者と熟女の王様ゲーム王冠2ですよ。


見るのも楽しいニコニコ


するのはちょっと照れる(//∀//)けど…

やっぱり楽しいニコニコニコニコニコニコニコニコ


サイコーニコニコアップアップでした。


いや長音記号2

若い人は、やっぱり、肌触りが違うわにひひ
なははははにひひにひひにひひ



とにもかくにも、2010年を大笑いで締めることができる、忘年会となりました~(≧▼≦)



みんな~いつもありがとうございます。


また、来年もよろしくね(^^)v







ブログでも、時々書いていますが…


息子、15歳。


受験生ですメモ


昨日は朝から、冬休み前の三者懇談に行ってきました。


そうパー


いよいよ、進路決定なのです。


実は、この前の期末試験で、失敗をしてしまった息子あせるあせる


志望校を変える必要があるかもガーン


と、母子でドキドキ(◎-◎;)


待ち時間に、キンチョーのあまり、受験の日のお弁当のおかずの相談をはじめたトッチラカリ親子あせる

何やってるんだかショック!




そんな私たちだったのですが…
先生から、開口一番、思いがけず、嬉しい言葉をいただけたのですニコニコニコニコ



『○○くん、ホントに今まで学校学校生活のいろんな場面で、よく頑張ってきたのは、言うまでもないのですが、
私が4月に出会ってから、遠慮しないで自分の意見も言って、もっと前に出ていけばいいのにな、と思っていた部分が、
この何ヵ月かでとても成長しました。

リーダーシップもとれるし、自分に自信を持って行動できていますね。

失敗しても、ゴメン、ゴメンにひひって、また先にすすめている。
ホントに逞しくなりました。
私だけでなく、他の先生方もそうおっしゃっていますよ。』



゚。(p>∧


朝からやられてしまいました。

息子の『生きるチカラ』が伸びている。


こんなに嬉しいことはないです。


息子も嬉しかったようで…わりと、謙遜してしまうタイプなのですが


『ありがとうございます。』と、先生の言葉を受け取っていました。



心配していた進路も、希望どおりでOKとなり、
やる気もでたようです。



年が明ければ、いよいよ受験本番。


結果は考えず、悔いのないように全力を尽くして欲しいと思いますグーグー




ガンバレ、息子!!