週末…寒かったですね~雪ドンッ

みなさん、如何お過ごしでしたか!?


実は私


ちょっと体調が良くなくて。


いや、寝込んだんではないけど、
頭も身体もなんか重くて、だるくてショック!ショック!


正月ボケだろうかガーンガーン


元々寒いのは苦手なワタシ。

食事の支度も、掃除もみんな手抜きして、


なんだか、ダラダラと過ごしてしまいました。



夫に、


『週末、何にもしなかったわ…得意げ得意げ


というと、


『いいんじゃない、それはそれで。』


と、いわれました。



ニコニコそうだよね~。

たまには、そんな日があったって、いいよね。


そりゃ、姑の視線は気になるけどさ。



エネルギーは、補充も必要だ。



と、いうわけで、またまたコメントのお返事が遅れてます。



いつも、ゴメンなさい。



もう少し、待ってくださいね(≧▼≦)





この年末年始。


ありがたいな長音記号2ドキドキ


嬉しいな長音記号2ドキドキドキドキ


幸せだな長音記号2ドキドキドキドキドキドキドキドキ


と、思えることが、いくつかありました。


まず。


このお正月の帰省のこと。

入院している実父が、一時帰宅することになっており、帰省することは早くから決めていたのですが、


問題は、『いつ行くか。』

私の職場の休みは、12/31~1/3まで。


このスケジュールだと、家に居られるのは、実質2日。


でも、私の担当業務は一応28日で区切りがつき、29、30日は毎年、お手伝いと雑務をしていました。


なので、29、30と休みがもらえれば…しょぼんしょぼん


と、思わないではなかったのですが…


でも、年末の忙しいなか、いくら自分の仕事がないからと言って、休むのは気が引けて、言いだせないでいた私。


だけど、だけど…


事情を知る同僚が、


『29日から休みをもらって、行っておいでビックリマーク


と、強く強く薦めてくれてニコニコ



おそるおそる上司に申し出てみると、


『そりゃ行っておいで。』


と、快くOKしてくれました。


実父にとっては、もしかしたら最後のお正月になるかもしれなかった、今年のお正月。


とても、温かいキモチで過ごすことができました。


ホントのホントに嬉しかったです。



28日、一足早く皆に年末の挨拶に回っていたら、


勘違いの男子数名ガーン



『えっ、ぴおさん辞めるのっ!?!?


違う、違うって事情を説明すると、


『あ長音記号2、めっちゃ焦ったガーンガーン

なんて、言ってくれたり。

いや~ん、辞めるかと思って焦ってくれるなんて(*/ω\*)


これから、出かけて、帰らないからって、わざわざ声をかけてくれた人もいたなあ。



そして、頂いた年賀状のコメントも、ココロがほっこりするものばかり。


あ~、私、たくさんの愛ドキドキに囲まれて過ごしているんだなあ、としみじみ思いました。



そして、今日は、新年会。


忘年会、風邪で欠席したので、


『今日は来れるよね!?


と言ってくれるひとも。



はいっパー


行きますよドキドキドキドキ


みんなみんな。


ありがとうハートニコニコハート





今日は、七草ですね。


なんだかんだ言っても、お正月気分も今日まで。


あ、でも明日から3連休キラキラ

微妙ガーンガーン




七草と言えば、私には忘れられない出来事がガーンガーン



あれは、結婚して最初のお正月を迎えた年の七草。


スーパーには、『七草セット』がずらりとがま口財布



でも、我が家の畑には、野菜はたくさん。


どうするかなあ、と思い姑に聴いてみました。



『七草、いつもどうしてるんですか!?


すると姑、


『別に~シラー買うんなら買えば。』





!?!?!?



悩んだ結果、少し買って、足りない分を畑の野菜を使って準備しました。



そして、夕飯時。


『どうしたの、買ったの!?

と聞くので、


『少しだけ買いました。』

と答えると



『あらまあ。買ったの。ウチでは、今まで七草なんか買ったことないで。畑の野菜で十分。もったいたいことを』



私、絶句。



なんて、意地悪なひとなんだろう。
まるで、は○だす○このドラマに出てくるひとみたい。
こんな人、実在するのね。



怒りを通り越し、ただただ唖然。



同居後、3~4年は、唖然とする事も多かったなあ。


この頃は、慣れてきて、怒りに直結だけど。




以上、七草の忘れられない出来事でした。