.




見てますか?

月9ドラマ

「君が心をくれたから」




月9 恋愛ドラマにしては

少し内容の重い話かな。




彼のために、あの若さで

あそこまでの決断をする事は

きっと今の子らにはないと思うけど

まぁ、そこは置いといて 笑




私もそんなドラマとか

見てる暇なんか無いんだけどね、ホントは。




第一話も、作業しながら、

TVを横でBGMのようにかけてて



ふーん、山田裕貴、

大河終わってすぐ月9って

売れっ子だよなぁ



なんて思いながらチラ見してました。




先週の第2話

なんかね、終盤

ちょっと考えさせられた感が…




マカロンをアーンしてもらって

タイムリミットで味覚を失った瞬間

とても切なくなりましたよね。




その後の主人公が

死神というか、あの世の案内人に話したこと。




もっと頑張れば良かった。

あと1時間…

あと30分、勉強すれば良かった。

動画見たり、スマホ触ってる時間があったら

もっと必死に…もっと精一杯、

必要ないと言われても、頑張れば良かった。

それなのに、どうして…

どうしてあの時…

簡単に挫けちゃっだんだろう。





なんかね、私も、セリフ聞いて

私もどうして一緒になること

奥さんが亡くなってすぐ無理だからと

「良い人が出来たら〜」セリフ

言ってしまったのだろうって。

半分彼とのこと諦めてたんだろうなぁって。




もっと足掻けば良かった。

人生を難しく、

ややこしくする感じになりそうで

本当は手にしたい希望を、

何だか諦め的に

手を緩めていったみたいに思う。




そうやって後悔として

やっぱりあの時…と思うんだろうな。




案内人は

その後のシーンでこう言ってる。




人は後悔と共に生きています。

何かに失敗する度に思うんです。

もっと頑張れば良かったと。

でもだんだんと後悔すらしなくなる。

人生を諦めてゆく。


彼女もじきに、全てを諦めますよ。




あぁ、そうやって、

人は色々を諦めて

自分の中で折り合いを見つけて

人生を進んでいくのか…




けど、私は自問したの。

自分の人生を諦めて良いの? と。




あなたは本当はどうしたいの?




叶わない願いもある。

たぶん叶えられる願いもある。




どっちも本当は、欲しい。

うん…だよね。

私なりに進んでみようって思えた。





私なりに…

というのも

自分の状況、忙しすぎて

なかなか思うようにいかないし😭💦

今も身体に色々出ちゃってるし😅💦




講座の先生にも

他の人と比べる必要はないよ

って言われました。




始めた時の自分と

今の自分




これだけ出来るようになった‼️

こんな出来るようになった‼️




すごいよねって。

自分を認めてあげることは大事って。




とにかく、続けて行くこと。




諦めるのは簡単。




でも…

自分の叶えたい未来。




私が心の中で思う自体は

誰にも迷惑かけてない。




毎朝、祈っている事

感謝してありがとうと言ってる事

この習慣も私だけの行動。




自分の中で

強く強く願い、導きを祈る事は

誰の迷惑にもなってない。





人生を諦めて


「仕方ないんだ」

「まぁ、これで良いんだ」


なんて思う必要ないのかも知れない。





誰が何と言おうと

誰に何と言われようと


(当たり前だけど)

私の人生は

私しか生きていくことはできない。




だから、

「諦めてしまっていいのか?」

ドラマを見て、なんかそう思った。




私が、自分自身が

幸せになるために。

自分の心が温かくなるために。

穏やかに包み込めるようになるために。




まずは自分、そして周りの人へと。