この記事書いて、
本当はしばらく経っちゃったけど…
やっぱり投稿しときます 笑
彼と会ってこの辺の話、少ししたので。
…………………………………………………………
近々、彼の家に
猫ちゃんがやって来る。
お相手さんが以前から
飼いたかったそうで
それに応えてあげたみたい。
だから、
猫アレルギーがないか
彼は検査したらしく
大丈夫だったよう。
(絶対そうだと思ったけど 笑)
先週末、旦那は夜出かけて
私はいつものようにひとり飯。
そのことを彼に話すと
彼もそうだと言う。
お相手がお友達と会うので
夜いないようだった。
お相手は、お友達と
どんなこと話したのかな?
私ねー、昔の勤め先の社長と
籍入れてないけど一緒になったのよ。
念願のニャンコも買うことになってね。
今〇〇に住んでるんだけど、
今度遊びにきてね。
あーほんと、良かったねぇ。
じゃあ、いま、幸せだね。
とか話してたのかな?
そういう風に彼とのこと
ずっと一緒に大切に暮らしてくれるなら
安心できるし、私もさっさと諦めもつく。
うちもね、ニャンコがいる。
うちのニャンは、保護猫。
県の動物愛護のイベントに行って
娘が「この仔猫、可愛い」ってなり
急遽、家にキャリーを取りに帰り
連れ帰った仔だった。
お世話係のはずの娘は
結局何もせず、私かほぼしてたけど 笑
でも、猫はワンコより
そういう里親募集が元々多い。
もし次の猫を
迎え入れることがあったとしたら
迷わず保護猫にすると思う。
彼のところは
ペットショップで購入する猫
私はそれを聞いて
何かモヤっとしてしまった。
犬と違って
外にはのら猫は多いし
保健所預かりの子たちは
見つからなければ
殺処分となる。
そういう事実は誰でも知っているし
保護猫活動は、
お笑いの人もTVでやってるし
アイドルの人もやってる人もいる。
私は猫を飼うと聞いた時
保護猫を探すのかなって勝手に思ってた。
けどそうじゃなかった。
ちゃんと種類のはっきりした
ペットショップの猫だった。
お相手が望んで飼う。
お相手がペットショップで買うことしか
頭になかったということ。
少し残念に思った。
でも、猫は命のあるもの。
それを迎えるということは
やっぱり、彼と
ずっと一緒にいる覚悟はあるのかな?
あのマンションを出たら
賃貸とかなら
連れてはいけないよね。
猫飼いたいと
自分で言い出しておいて
置いて出て行くなんて
ありえないもんね。
私は彼と共に生きることは
(一緒になること)
諦めないとならないのかなと思う。
ブロ友さんも
私の記事を読んでくださってる方も
きっとみんな、
そんな事は分かってたと思うけどね。
私も第三者ならそう思うから。
彼女の態度がどうしても納得できず
うまくいかない可能性も
あるように思えてたんだよね。
あとね、私と彼の縁。
特別な感じを持っていたから。
縁からしたら
夫婦になることに
私がこだわらなければ
繋がっていけるんだと思う。
けど、なんだかんだ、この7年
いつか一緒にいられる
そんな日が来ると良いなって
ずっと夢見てた事だったから。
長いよね、7年。
私の身体の一つ一つに
しっかり刷り込まれていて
だからね炭を入れるみたいに、その想いは
なかなか消えるものではないということ。
困ったもんだなぁ。
.