.




はっきり言って

客観視すれば、

彼のことはもう忘れて

自分のことだけ考えていくのがベスト。




離婚するならする

しないならしないで

どうしたら自分が楽しく生きれるか

自分の幸せ、それに向かって進む。




ほんとぜーんぶ

分かってるんですよ、わたし。笑



さっきも彼とのやり取りで

お孫ちゃんの幼稚園のお遊戯を見に行ってるらしく

「みんなで来てる」とのことで

それはお相手さんも一緒ということ。




だから、

「ごめん、もう送らないね」

と、このメッセージを最後にした。




彼は新しい人生を始めていて

今は私の出る幕はまるっきりなく

私の支えはもう

必要のない世界にいることも

もうぜーんぶ分かってるんだけど

私が彼の亡霊に囚われてしまっている。




彼がそのお相手と幸せになってくれたら

本当はそれでいいんだと思ってるけど

その確実性を確認したいというか

新しい生活、今は楽しいと思うけど

先までの覚悟を彼女が持ってくれてることを

私に見せて欲しくなる。




向こうからしたら

全く関係のない立場の私に対して

ほんと必要のないことなんだけど

私はそれを確認したくて

彼の亡霊から逃れられないのかもしれない。




「籍を入れないことは、ある意味チャンスかもよ」

と、ブロ友ちゃんは言ってくれたけど

確かにお相手が

逃げる余裕をとってるとも言えるけど

彼のことを思えば

籍をちゃんと入れて

妻としてこの先彼の最後まで看取ります

って意思表示が欲しいところ。




そうしてないから

逃げる余裕を持つ相手に

彼を任せられなくなるんだろな。




それが私の判断を

先に伸ばすことになってるに違いない。




だって客観視すれば

現状どうにもならないのは

一目瞭然なんだもの。



けど、それプラス

説明できない繋がりや縁を感じること。

コレが何よりも

私の決断をできない理由なのかも知れないな。



厄介なことに

完全に離れることが

魂が引き裂かれる思いに感じること。



全くどうしたらいいのやら😅

分かっていて彼を捨てきれない自分。



それを無理にしようとすると

生きていけないほど

おかしくなりそうな自分がいて。



彼が言ったこと。

「こんな展開になるなんてね。」




けど、なってしまったことは

元に戻らない。




先の未来が見えるなら

誰も苦労しないよね。



願いは強く願えば叶う

言霊



私がどう願うか…




この堂々巡りのループから抜け出て

安定できるのはいつになるかな。

なんか、長くかかりそうだねー 笑