.
子どもたちは大学で上京
旦那は土日しか家に帰らない
よって平日は1人
楽ではあります。
自分のペースで生活できるから。
けど、心で満たされていたら
寂しさなんか感じないと思う。
家族が互いを向いていて
みんな頑張ってるって
そういう状況なら寂しくないと思う。
家族は繋がってるからね。
子どもたちとは親子なので
私がお腹を痛めて産んだわけだから
より絆はあると思う。
上の子は連絡全くよこさないタイプ。
小さい頃から、学校のあれこれや
悩みなどは話さない。
下の子はメッチャ話すタイプ。
今日あったあれこれを
よく話してくれてた。
だから、連絡は今も
まあまあ、して来てくれる。
(今の私にはありがたい)
家にはネコ🐈がいる。
最近は寒いからくっついてくるし
寝てると布団の中に入れてよーって来るし。笑
(ほんと、ニャンコいてくれて良かった、癒される〜)
だから天涯孤独みたいな
そういう寂しさじゃないんだけど
私結婚するまでずっと実家暮らしで
一人暮らしの経験が一切ない。
私としては若い時に
一度経験してみたかったけど
都心部だったから
家を出る必要もなく
弟の大学が郊外で通うの時間かかるからと
じゃあ2人で住む?って盛り上がり
部屋借りたいと親に申し出たけど却下。
家から会社に通う方が近いのに
意味がないと言われた。
そりゃあ、そうだよね。
door-to-door20分だもの。
そこから通えば
1時間はかからないかも知れないけど
4〜50分はかかりそう。
部屋借りたら色々
お金もかかるしね。
まあ、そんなで
一人暮らしの経験は積めなかったわけ。
だからね
ここに来て、一人暮らしなんだけど
若い時のとは、なんか全然違うと思う。
そして今の状況…
本当に心が寂しく感じる。
土日、旦那帰っては来ても
(今週は昨日はいなくて、今日帰ってくるけど)
自分の部屋に篭ってるし
ご飯の時に出て来るだけだから
ほぼ、いないも同じ。
けど、一応家には居るから、
こっちは多少はペース合わせたりするし
けど、大した会話もないし。
逆に居るのはストレスになってくる。
3月までは下の子がいたから
土日の旦那に対しては
あまり感じてなかったけど
今は急に2人の時間が
無理やりやってくるでしょ。
だから、メッチャ面倒に感じるし
この人は外に付き合ってる人がいると思うと
(それも私と彼よりももっと前から)
なんかより旦那に向かう気にもなれない。
この状況で一人暮らし
酷じゃない?
孤独感を感じるなって方が無理がある。
全てのタイミングが合わさってて…
何でここ?って思う。
なんか思えば
わりと運勢通りな気もする。
じゃあ、今後良くなる?
そう書いてあったはず。
未来はどうなってくのかな。
私の心はどう変わってるのかな。
晩年は人に囲まれて
楽しくなってる予定。
いやいや、先はわからない。
今が大事。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
負けないこと、投げ出さないこと、
投げ出さないこと、信じ抜くこと、
ダメになりそうな時、それが一番大事
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
改めて聴いてみると、沁みるわー。
応援ソング。
ずっと世間に忘れられずに
残って来てる曲たちって
やっぱりパワー持ってるんだよね。
来年一年をどう過ごすかで
(今年のあとひと月も含めだけど)
私のこれからが変わる。
とにかく自分を見失わず
諦めずに頑張らなきゃ。
彼とのことも
縁があると信じているので
(どれを見てもそう出ているので)
形は違っても繋がっていけると思う。
私の人生に
なくてはならない存在であることは
きっと間違いなさそうなので。
ビジネスの相談相手になってるかも知れないし
また想い合える関係に戻るかも知れないし
何でも相談できる親友になってるかも知れないし
きっとこの縁は
切れそうにないと思う。
だって付き合い始めから
説明できない感覚は
なんかある気がしてるから。
思い込みって笑われそうですけど。
1人は寂しくても
孤独を感じても
楽しみを自分で見つけていかないとね。
.