.



この8月、ひと月に2回満月があるんだけど

こういうのは

3年に一度くらいの割合で起こるそうで

2回目の満月をブルームーンと呼ぶそう。



「ブルームーン」

何度も聞いた事はあるけど

へぇーそうなんだぁ。



2023年8月のこの満月は

「物事が満ちる」

「振り返りと調整」

という意味合いのタイミングからスタートして

同じテーマで締めくくる1ヶ月となるのだって。



振り返りの度合いも調整する意欲も

いつも以上に高まる感じみたい。



なぜなら…



8/2の満月は

「幸運と拡大の星」という木星と

「葛藤」を意味する角度で起こる。



8/30の満月は

「制限と試練の星」と呼ばれる土星🪐と

重なり合う角度で起こる。



これ↑、最もインパクトのある角度で起こるらしく

ただの振り返りではなく

「地に足をつけて生きる」

ということを促されてるような印象らしい。



ふーん。

確かに…今までのこと、私自身のこと、

旦那との関係までも、深く掘り下げて

振り返って考えさせられた。



それ故にこの先のことしっかり考えて

どうすべきか模索し

これからの方向を決めようとしている。



抜粋↓


3月から6月までに起こったことの「振り返り」

今回の満月は、「自由と平等」、その他テクノロジーを司るみずがめ座で起こります。みずがめ座には今年、3月から6月まで「変容の星」と呼ばれる冥王星が巡っていました。冥王星は逆行してひとつ前の星座であるやぎ座に戻り、今はやぎ座での最後の日々を過ごしています。私たちが生きているあいだに、冥王星がやぎ座を巡ることはもうありません。寿命が300歳くらいになったら経験できる可能性はありますが、私たちは一生のうちに、冥王星の移動をさほど多くは体験できないのです。




え❓冥王星が逆行⁉️

それは何?

星の動きのことはよくわからないけど…

でも、水瓶座の事だから気になって調べてみた。



.