6月4日(火)
今日は療養日なので
明日から週末までは 
休み無し( ;ᵕ; )

そんな休みの日に
保険屋さんが挨拶に来たい
と連絡があり来訪
内心は、折角の休みなのに…
そんな挨拶要らんし
と思いつつも
先方も仕事だから
しょうが無いよな😢
と断れずストレス貯める
(๑ꙨꙻдꙨꙻ๑)㌿マや

6月に入り仕事の負担も増え
毎日しんどい(:3_ヽ)_

そんな中での
細やかな癒やし
豆苗の二毛作を始めました
 1度目
今までなんども
チャレンジしてるけど
イマイチ上手く出来ない😢
 
大きくしようと
収穫時期を見合わせてる間に
茎がヒョロヒョロと
細くなってしまったり
葉が黄色っぽくなったり
ソレ枯れてるんちゃうはてなマーク
 
そのうちに
豆の部分に滑りが出て
腐ったみたいになるぐすん
 
ゆうゆの部屋は、タダでさえ
どの部屋も日が入りにくい
更に寒冷地あるあるで
サッシには二重に障子が
ハマっており
日中でも薄暗く
電気をつけないと
読み書きも出来ない仕様
 
これじゃあ
植物も人間もカビ生えるし
育たないよね笑
 
てことで
今回は、慎重に育てた
水を朝晩小まめに換え
日が少しでも当たるように
障子を開けた窓辺に置いた
 
そして、欲をかかず
伸びて来たら
早めに刈り取る(。•̀ᴗ-)و 
 
なかなか順調飛び出すハート
段々と育ってくる新芽が
とても愛おしく
癒しをもらってる
食べちゃうんだけど
₍ ´•ɞ•₎₍•ʚ•` ₎ネー


2度目

そして気づいた
ぜんぶ同じ様に大きくなる
そんな事は無いと…
なので、伸びて飛び出した
芽だけを摘むように
収穫すると良い事に
( ,,-` 。´-)ホォー

今回は、3度はイケると思う
頑張るぞ(ง⁎˃ ᵕ ˂ )ง⁾⁾