3月13日㈫
昨日の晴天から一転
雨から霙になり
夜のうちに雪になりました
:;(((๑•﹏•๑)));:寒い
昨日の転医に関する記事に
たくさんのご意見や
アドバイスを頂き
ありがとう(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ
記事が長くなったので
途中で話が終わった事で
皆さんにも( ˘•ω•˘ ).。oஇモヤモヤ
させてしまったのかも
(。・人・`。))ゴメンネ
ドォスル??(*´・д・)ノ(・д・`*)ドォシヨッヵ・・・
と言いつつ既に
気持ちは固まっており
動き出しております
開業医の内分泌内科医院の
サイトを確認すると
転医する場合は
「情報提供書」を
必ずお持ちくださいと
書いてあったので
書いていただけますか![]()
どこの医院へ転医したいと
考えてますか![]()
と聞かれ
医院の名称を伝えると
『日赤から出た医師で
私たちの先輩です』
と主治医オオォォォ(゚ロ゚*)(゚ロ゚*)
運命を感じました
『了解しました
1~2週間位したら
お届けできると思います
ここは初診の場合
電話で予約をしてから
受診となりますので
掛る前に電話で予約を
してくださいね』
明日は水曜日で
有給休暇を取っているので
(๑•﹏•)いつやるか?
ლ(ಠ_ಠ ლ)今でしょ!
ってことで
今までお世話になった
かかりつけ医にも
挨拶がてら転医の話をして
同じように「情報提供書」を
書いてもらうように
お願いしに行く予定です
転医するとは言え
全く関わらなくなる
訳ではなく
脳の調子が悪くなれば
また、診て頂くことに
なると思う
ただ、既にいくつもの
病院や科に掛かっているし
何しろ家から距離が
離れていて
今までも通うのが大変でした
この先、老いを重ねることを
考えるとなるべく自宅に
近い方が良いとの考えも
有るのです
そういったいろんな面から
考え出した結果の
転医決意なのです
新しく掛かる予定の医師も
1度も掛かったことが
無いので様子も
分かりませんが
もやもや![]()
してるより
先ずは動いてみる![]()
(๑¯ω¯๑)ウム。
それがゆうゆらしさ![]()
✧˖°˖(⁎ᐙ*)ॢ(*ᐕ⁎)॰ॱネーッ