3月14日(木)
昨日、宣言通り
かかりつけ医へ行って
転医希望と伝え
紹介状を書いていただくよう
お願いしてきました
 
午前中のみの診療だったので
激混みだったこともあり
診察を受けず
看護師さんから先生へ
内容を伝えてくれると
言うことでお話は完了
直接ご挨拶は
出来ませんでしたが
┏━━━━━━━┓
┣━━━♥︎︎━━━┫
┣ーーーーーお薬ーーーーー┫
┃┏━━━━━┓┃
┃┃お大事に♥┃┃
┃┃☆☆☆☆☆┃ ∧∞∧
┃┗━━━━━┛(*・ω・`)
┗━━━━━━━( \nnノ )
と伝言を頂きました
 
ことのほか順調で
(*´꒳`*)ヨキヨキ
 
話は変わって
3月7日(木)に受けて来た
協会けんぽの
生活習慣病予防検診
 
前回の反省から
胃カメラには
自費にはなりますが
内視鏡麻酔薬を希望し
平気びっくりマークとは言えませんが
やらないよりは
絶対にまし!!!!
 
次回から
麻酔薬希望は必須❣
 
ただ、検査を終えてから
数日は、胃が痛み
調子は悪いでーーーーすネガティブ
 
今回は
乳がん検診
(マンモグラフィー)と
子宮頸がん検診も
自費で受けて来ました
 
自費総額
4,018円也札束コインたち
 
検査当日の
常備薬の服用可と
あったので
コートリル倍量で
臨みましたが
早期発見のためとはいえ
どれもこれも容赦なく
痛い!!!!
(#)꒦ິ⌑꒦ີ)
 
 
そして毎度問診で
言われること
『うわ!いっぱい!
全身至るところに
不具合が有りますね
ฅ(๑*д*๑)ฅ!!
これじゃあ問診票に
書ききれませんね(゜o゜;
大変と思いますが
頑張って下さいね』
と看護師さん
 
そして、希な病を
2つも持っており
医師ですら認識や
症状への理解もはてなマークはてなマークはてなマーク
 
そんな医師からは
『いっぱいだねー
手術を受けたんだね
楽になったでしょうはてなマーク
って…
 
(´⊙ω⊙`)ははてなマーク
 
同じ病を背負ってる方々と
ブログで繋がり
手術を受けたその後
症状が良くなるどころか
前よりも辛い生活を
強いられてる現実
何年かしてようやく
少しづつ回復に向かうけど
術前と同じ生活は
送れていない
 
そんな現実を知る由もなく
分かっていても
無神経で無理解な
発言にガッカリさせられる
(๑•́ ₃ •̀๑)
 
 
この日は
3月で年度末のせいか?
検査を受ける人も少なく
麻酔薬が切れるまでの
安静時間も含め
お昼には全て終わりました
 
麻酔の影響もあり
朝食抜きでも
さほどお腹の減りは
感じなかったけれど
 
家に帰ってすぐ
ゆっくりしたかったので
院内にあるレストランで
お食事してきましたスプーンフォーク
 
 
メニューはこんな感じ

ここのレストランは
以前にも何度か
利用しましたが
割と胃にHARDな
揚げ物メニューが多いアセアセ
 
ただ、この日の
ワンコインランチメニューは
揚げ物じゃなかったので
こちらで頂くことに
決めました
 
 
ワンコインランチ
・豚のみそ生姜焼き
・ごはん
・お味噌汁
に、小鉢を二つ追加
・ひじきサラダ
・切り干しごぼうの煮物
〆て700円也コインたち
 
 
豚肉も、ばら肉ではなくOK
タレが味噌ベースで
生姜のパンチが効いてます
 
・ひじきサラダ
 はさっぱりと頂け
・切り干しごぼうの煮物は
切り干し大根にごぼうと
蓮根も入ってて
ゆうゆの好みにドンピシャ100点
これがメインでもいいっ位
美味しかった笑
 
胃カメラ検査は
検査後すぐ
麻酔が効いた状態で
検査結果を聞くので
(*´-`*)。oO頭に入りませんが
胃はとても綺麗でしたと
言われました
ε-(ॢ˘  ˘ )ホッ
 
視力が眼鏡を掛けても
かなり度が落ちていてて注意
老いがどんどん加速中ぐすん
 
腹囲もやっばい注意
もっと、食事制限をしないと
だめかなぁ~もやもやもやもや
 
あとは、大腸検査と
心電図が問題注意
 
(*゚Д゚*)ドキドキ