10月14日(土)
秋らしい清々しい日和
明日からお天気が
崩れるらしいので
今日のうちに洗濯掃除完了
 
こんなに陽気が良い日には
お出かけすると良いんだろうけど
行くのは近くのスーパーだけw
 
先日、映画も観に行ったし
大(ノ)´∀`(ヾ)満足♪
 
お家で溜まった録画三昧だな
(๑´罒`๑)にʊ
 
 
では
10月7日(土)のお話
 
朝からフル稼働
掃除洗濯を済ませて
先ずは、スタンドで給油
からの無料洗車

フリードリンクを
飲みながら待つ
待機_( ˙꒳​˙ _ )チョコン
 
 
 
 
 
ディーラーに預けてた
タイヤを引き取りに
またまた
フリードリンクを
飲みながら待つ
待機_( ˙꒳​˙ _ )チョコン
 
 
 
タイヤを積んで
買取業者へ直行車DASH!DASH!DASH!
 
 
コンビニに寄りつつ
薬を取りに
いったん帰宅し
直ぐに車DASH!DASH!DASH!
 
向かった先は
我が家から
30分ほど車を走らせ
信州新町道の駅
 
信州新町はジンギスカンの街
ジンギスカン街道ってのも
あります
 
 
この日初めて知った
あの誰もが知る
「かあさんの歌」が
信州新町から生まれたことを

 

 

いち番の目的は
探し求めてたモノが
ここならあるだろうと
思って来てみたら
思った通り売っていた
 
普通のお店じゃ
なかなか見かけないのよ
₍ ´•ɞ•₎₍•ʚ•` ₎ネー
 
 
そして
もう一つの目的は
下差し
ここのお蕎麦は
色んな賞も取ってる
有名店
 
駐車場はいつも満
入れない時もざらにある
 
蕎麦プリンってのも
有ったんだねポーン
気づかなかったーーー悲しい
 
以前はワンコインで
食べられたけど
少し値上がりしてるわね真顔
他にも単品の天ぷらやら
トッピング品
名物のジンギスカンなども
リーズナブルな価格で
食べられます
 
おやきも普段見かけない
変わった具も置いてます
 
めん子ちゃんおやきは
大人気なのか
売り切れてました悲しい
 
なので、ゆうゆは
大好きなナス🍆を
買って帰りました
 
お蕎麦は
券売機で食券を買って
おばちゃんに渡します
この日も1時が過ぎても
券売機には行列が
出来ていました
 
 
ゆうゆのチョイスは
ざるそば590円
海老天160円
とろろ200円
〆て950円
かき揚げも魅力的だったし
天ざるそばと30円しか
違わなかったけど
少し自制しました笑
 
久々に美味しい
お蕎麦を食べました
 
この後
地元スーパー→自宅
 
家に帰り
タイヤを下ろした後
リアシートを上げようとしたら
全力を振り絞っても
どうやっても上がらない不安
 
タイヤを積んだディーラーに
電話をし見てもらうことに・・・

その前に地元スーパーによって
ディーラーへ車DASH!DASH!
 
男性のスタッフがトライしたけど
やっぱなかなか上がらない
時間をかけてようやく上がった
 
『なんでだろうはてなマーク
もう一回やってみて
良いですかはてなマーク
とスタッフの方が
リアシートを倒し
再度上げようとすると
また上がらない滝汗
そんなことを数回繰り返し
 
『もういいです
このままシートを
上げたままで真顔
10年保証にも入ってますし
また、買った業者で
見てもらいます』
とリアシートが
上がったまま
乗っております笑
 
そのあと、ディーラーの側の
スーパーに寄り
買い物をして帰宅
 
本当に頑張った
長い1日だったわw笑い泣き