性格が悪い?(・´ω`・)困ッタナァ・・・ | ゆうゆのぼんやり日記
5月16日(火)
期限付きのミッションは
とりま片付けたけど
すんごく厄介で
小難しいミッションに
取り掛かり気力体力ともに
疲労困憊0(:3 )~ ('、3_ヽ)_
先ほどコートリルを追加
先日の日曜日に
むっちゃくちゃ
腹が立つ事があり
関係者がブログを
見ることもないだろうし
ってことで
たまりにたまった愚痴を
吐くので
いつにも増して
今回は特に長いです
気分が悪くなるかもなので
読みたくない方は
スルー願います
(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)ペコリ
5月14日(日)は
雨予報だったけど
雨降らずに期待通りに
一斉清掃を行うことができ
ε- (´ー`* )フッ...
裏の棟との
うやむやになってた揉め事
それは、冬の間に
裏の棟がかいた雪を
うちの棟の側溝へ落とすため
雪と一緒に石が多く
側溝に落ちるため
春から始まる一斉清掃の
一回目のみ
裏の棟が、うちの棟の
側溝清掃を行う
という取り決めが
ゆうゆが越して来る
数年前に取り交わされた
しかし
当時の組長が退去したためか
ここ数年、行われておらず
うやむやになっていた
先月の第一回目の清掃の後
その話をしに裏の棟の
組長宅を訪れると
裏の棟は4月の段階で
草が少なかっため
清掃を実施しなかったらしく
寝起きの様子で対応され
『ブロックが壊れてて
危ないから触るな
と管理員から言われている』
とか
『毎年ちゃんと清掃を
行ってますよ』
とか
今年度、組長に
なったばかりで
数年間は、術後で
体調が優れず
満足に清掃にも参加が
できていなかったので
事実確認をしないことには
安易に話はできないと思い
その日は
『次回でいいので
側溝の清掃を
お願いしますね』
とだけ残してから
数日かけて事実確認に
奔走した
└('ω' )┘ 三 └( 'ω')┘
ブロックが壊れているのか
側溝の周辺を2周ほどまわり
現場検証をした
崩れ止めのブロックが
壊れてる箇所はあるものの
高さもなく
危険
で触るなと言うほど
大袈裟なものでもない
清掃するに全く問題はないし
逆にどんなやり方をすれば
危ないのか教えてほしい程だ
管理員がその様なことを
本当に言ったのか
今度は管理員宅を訪れて
裏取り調査をした
確認すると
そんな話は知らないし
聞いてもいないと
回答を受けた
そもそも二つの棟内での
清掃に関する取り決めであり
管理員など全く関係ない
話である
その場しのぎで
適当に言っただけ


その後、裏の棟の組長が
清掃日以外の日にひとりで
側溝清掃をしてたので
お礼をしながら
今後の話をしたいと言うと
すごい剣幕で不平不満を
話す内容も嚙み合わず
物別れで終わった
(╬⊙д⊙)あぁん?
文句があるなら掃除の前に
話に来たらいいのに
なんなん
このうやむやに
なってる事態を
きちんと正したくて
自分の棟内の住人
全員が揃ったところで
話し合って出た意見をまとめ
これまでの経過と問題点を
まとめた文章と
双方が納得いくような内容で
同意書も作成
見本として付けた上で
同意書原本は清掃日に
持参するので
サインをいただきたい
と記載した
自分の棟内には
作成した文書を事前に回覧し
同意を得てから
昼間寝て夜に仕事をしている
という裏の棟の組長宅の
ポストへ入れておいた
何か気に入らないことが
あれば
どうぞお話しくださいとの
言葉も添えて・・・
それなのに
あ~それなのに
なんでゃねぇーんっ
Σヽ(`□´о)
何も言ってこなかったクセに
当日に訪ねると
『同意書にサインはできない
たまたま順番で今年
組長になっただけなんで😠
経過をノートにでも
メモ書きしておけば
良いのでは

』
と逃げる
ようは責任逃れだ

前には、毎年きちんと
清掃を行っている
と言ったくせに
今度は『去年も清掃は
行ってないみたいですよ

』
と言い
『昔は知らないけど今は
雪を側溝には落としてないし
石が落ちているのは
そちら側の側泥除け対策が
きちんとしてないからでしょ
それをなんでうちが
やらないといけないのか』

ゆうゆはそんなことでは
引き下がらない

『私だって今年度のみの
組長です同じ立場ですよね

前回の取り決めの時の内容も
組長管理のノートに
記載してありました
けど
うやむやになっているし
周知もされていないので
今回は、そこのところを
明確にしたいと思って
文書を作成させて
いただきました
今回の内容は棟内に周知は
されているんですか

』
『なにもそんな
大袈裟にしなくても
良いんじゃないですか

😤
気が付いた人が(清掃を)
やれば良いんじゃないの

』
(*`н´*)プ~
( ・`ω・´)ナン…ダト!?
気が付いた人が
(╬⊙д⊙)あぁん?
それが出来ないから
きちんと決めたいんじゃん
そもそもそっちが原因で
決め事が起きたのに
だいいち決め事を
うやむやにしておいて
そのことについて散々文句を
言ってきたのは
そっちじゃん👿
深く突っ込んで話をすると
その場しのぎの返答で
言い逃れようとするし
こちらを攻めてくる
その場しのぎだから
内容も二転三転し
辻褄が合わないのを
本人は気づいてないのか
今回は向こう側の言い分を
大きく飲んで
今後は一切こちら側で
管理をするという内容で
向こう側が怒る理由は
ないはずなのに
そもそも年度内
一回限りの組長でも
長と名がつく役を
負うからには
表に立って話をするのが
組長の役目じゃないんかい
『私も私一人の一存で
やっている事ではありません
棟内みんなで話し合い
文書にも全て
目を通してもらって
了承を得た上でやっています
同意書の内容も
そちら側に良いように
譲歩した内容に
なってるはずです
ノートに書いておいても
うやむやになっているので
ここできちんとしましょう

という話なんです
これはこちら側の
棟内みんなの意見なのです
その同意書に双方全員の
サインをいただくよりも
内容を周知していただいて
同意をもらい
代表者がサインをして
書面で残しておけば
いつ頃にどの様な
取り決めをしたのかが
明確になると思うんです
ダメなんですか

』
先方はその後
無視をしながら
草をむしっていたけど
余りにもゆうゆが
引き下がらないので
しれっと場所を変え
逃げようとした
だけどもその後を
ひっつこく着いて回った
するとしぶしぶ
『じゃあサインしますよ』

とサインをした
(,,-ω-,,)وヨシッ
これでこれからは
そして、組長は
組長の役目だけではなく
様々な部会へ
所属しなければならない
その所属も持ち回りの
輪番制なのに
順番がめちゃくちゃに
なっていた
古くから住んでいる
色んな方に聞いて回り
間違いなく回せるように
分かりやすい
下のような表を作成した

それを組長が管理する
ジャ~~ン
@
ノ
('A`)
( (7
< ヽ
こうすれば否が応でも
目に入るはずだ

( • ̀ω•́ )ドヤッ
と思ってる人が
いるであろうが
こういうことに対して
キッチリしないと
居られない性格なので
ついつい
しゃしゃり出てしまう
(・´ω`・)困ッタ...
厄介な性格である
自分の事は棚に上げて
いい加減な人
ガサツな人
大雑把な人
だらしない人
嫌いです
(ヾノ´• ₃ •`)ムリムリ
役とかでなければ
そういった人に対しては
人それぞれだと
自分に言い聞かせて
距離を置いてスルーして
₍ ´•ɞ•₎₍•ʚ•` ₎ネー
意外と人の好き嫌い
激しいです


