5月8日(月)
また、日常が戻ってきました
昨日も、ほとんど地区役員の
事務処理で終わり![]()
頭がぼーっとしてて
せっかく書いた記事を
削除してしまい
改めて書いてます![]()
5月2日(火)
大きなミッションをこなすため
4年ぶりに名古屋へGO![]()
GWラッシュを避けるため
いつもは使わない
指定席で
そしたら
こんなにガラガラ![]()
まあ長野が始発だから
早めに行けば
自由席でも十分座れるんだけど
そこは身体の負担も考慮して
ちょっぴり奮発しました
なんせすんごく揺れが激しい
振り子電車の異名を持つ
しなの号
帰りは具合が悪くなっちゃった
0(:3 )〜 ('、3_ヽ)_
行きも帰りも
隣の席は空席で
ゆったりと座ってこれたので
それはそれで良かったな![]()
駅に着く時間に合わせ
よしが新幹線口方面の
ビックカメラで
待機しててくれました
先ずは、ホテルに荷物を預け
繰り越しが出来ずにいた
母親の通帳記入のため
信用金庫へ
そして、今回の
最大のミッション
JAばんくへ
手続きに時間が掛るため
よしは、ゆうゆを降して
昼食の調達
手続きは1時間ちょいも
掛りました~![]()
お昼ご飯は
石川県に拠点を置き
北越地方を中心に展開する
スーパー「アルビス」
![]()
ついに名古屋にも進出し
最近、近くに出来たらしい
そこの総菜やお弁当
魚介類がめっちゃ美味しいと評判で
休みなどは渋滞が出来るほどの
盛況ぶりとのこと
そこで買ったお寿司
パックのままで良いのに
忙しいのにちゃんと手をかけて
器に盛りつけてくれ
お味噌汁と卵焼きまで
焼いてくれてた![]()
白エビのから揚げも
美味しそうだから
買ってきた![]()
と至れり尽くせり
その上、手土産まで
用意してくれてた![]()
名古屋といえば「坂角ゆかり」
金の缶は名古屋限定品とのこと
えびせん大好きなのよね~![]()
![]()
そして、以前から
常々行きたいと願ってる
津島神社御用達の「くつわ」
歯が折れそうなほど
固いと言われてる
実はゆうゆ
長崎名物のよりよりも
大好きなのよ~
それに似てるのかなぁ
食べるのが楽しみだw
お昼を食べてから
よしの家の真裏にある
かつて伯母が住んでいた
家がある
その隣人にも
お世話になったので
ご挨拶に
ただ、時間がなかったので
2~30分でお暇しました
近くにある中村公園の入口の
大鳥居の下にある
老舗有名和菓子店の
「孝和堂₍こうわどう₎」さん
![]()
最中、蓬餅、柏餅、どら焼き
を持たせてくれました
お腹がいっぱい過ぎて
そんなに食べられないので
おばさんには申し訳ないけど
送り迎えをしてくれた
よしに持って帰ってもらいました
どら焼きは
ゆうゆがいただきましたよ
おばさんは話したりなかったようで
よしの待つ家まで
送ってきてくれました
って言っても目と鼻の先
1分ほどなんだけどね![]()
それから、よしが
仕事もあるのに
ホテルまで送ってくれました
本当に至れり尽くせり
( 'ω')お
👌
( 'ω')も
👌
( 'ω' )て
👌
('ω' )な
👌
('ω' )し
👌
( ˘ω˘ )おもてなし
人
よしのおかげで
効率よくミッションを
敢行することができ
短時間だったけど
充実した時間でした
本当に本当に
(*ˊᵕˋ*)アリガトウ♥






