9月3日(土)
涼しくて過ごしやすい☺
少しづつ良い感じ♫
朝ごはん

・雑穀米
・出汁巻き卵
・ぜんまい煮
(ぜんまい、人参
しめじ、油揚げ)
・ゴーヤの佃煮
・いわし団子と大根葉の
お味噌汁
生卵の賞味期限が
切れてて、ちょいと経つ
卵は常温で50日ぐらいは
大丈夫
と
ちこちゃんが言ってたけど
慌てて出汁巻き卵w
卵は意外と持つといえど
一旦冷やしたものを
常温にしたりすると
結露が出来て
雑菌が卵の中へ侵入するし
今年の様な、酷暑で
高温が続いたりすると
卵に良くないらしいです
開け閉めで頻繁に
温度が変化する
ドアポケットにも
入れない方が良いんだって
ヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェ、キイタ?
( ゚д゚)オクサン(゚д゚ )アラヤダワァ
それを耳にし
庫内へと卵の定位置を
移動させました
| ∧ ∧
|(´・ω・`)
|' _つ つ
|―u’♥., コトッ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ∧ ∧
|(´・ω・`)
|' _つ つ
|―u’♥., コトッ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
お昼ごはん

・サラダチキンバー
・BASE BREAD食パン
ピーナツクリーム&バナナ
これ好きだわ❤
・野菜ジュース
・プリン🍮
・鯵の南蛮漬け
(スライスオニオン)
・ゴーヤの佃煮
・カマンベールチーズフライ
(キャベツ)
・ミニトマト
・茄子の味噌汁
(フリーズドライ)
9月2日(金)朝ごはん

・野菜ジュース
・目玉焼き
(キャベツ、ピーマン)
・BASE BREAD食パン
・バナナ
この日は、お休みを貰い
前から気になってた
耳鼻咽喉科を
受診することにしました
耳の後ろと顎のあたりに
どうも違和感が
歯科では、顎関節症
との見立てで
顎の運動や姿勢を正して
過ごすようにとの
アドバイスをもらい
少しは改善したのですが
脳裏をかすめる
嫌な予感
そんな感を無視して
大事に至ったのを
経験してるし
それが内分泌系の疾患
という事もあり
もしも、大きな病が
隠れてたら・・・
調べてもらって
大丈夫なら安心できる
そう思い、意を決して
受診してきました
違和感のある部分を
ギュウギュウと押したりして
探りはしたけど
『しこりみたいなものは
無いよ
大丈夫と思うけどね~
心配なら、日赤さんで
検査してもらう
』
ってことで
紹介状を書いてもらい
日赤に予約を入れました
WEB予約で受診
結構混んでいて
終わったのが12時半
お昼は、前から気になってた
「レストラン カリーナ」さん
ランチメニューの
「鉄板ナポリタン」
900円(税込)
ランチには
サラダとスープが付きます
この日は、カボチャの煮物も

夕ごはん

・チキンステーキ
(オニオンスライス、大葉
キャベツ)
・ゴーヤの佃煮
・ミニトマト
・沖縄糸モズク
・雑穀米
・大根葉としじみのお味噌汁
9月1日(木)朝ごはん


・BASE BREAD食パン
明太マヨトースト
・プレーンヨーグルト
&バナナ蜂蜜がけ
・サラダ
(レタス、焼きイカ)
・カフェオレ
・牛のごぼう煮
・ゴーヤの佃煮
・たまごとほうれん草の
お味噌汁(フリーズドライ)
・にら饅頭
・レタス
・沖縄糸モズク
8月30日(月)朝ごはん
・BASE BREAD食パン
バター&マーマレード
・ミニトマト&
モッツァレラチーズ
のカプレーゼ
・プレーンヨーグルト
&バナナの蜂蜜掛け
・カフェオレ
明日が、月末〆だから
この日、お休みを頂いて
13:00~
司法書士とリモート面談
遅れないように
サクッと昼食

・お赤飯のおにぎり
・チキンナゲット
・サラダ
(レタス、ミニトマト)
夕ごはんの写真も
撮ったはずが
何処にも残ってない
こういう事最近多しw
因みに、お素麺食べました~
8月29日 朝ごはん

何とか乗り切ったけど
日曜に、一斉清掃
待ち構えてる
現状、コートリル
通常1.5錠に加え
朝1錠、夕1錠
昨日から、昼の追加分
止めました
参加できるんか知らん
((٩(,,*ロ*,,)۶))ダイジョブ〜?
どしゃ降りにならんかなぁ
アーメヨ フレフレ カッパッパ♪
彡⊂⊃ミ 。
(∩・∀・) /》
【( #)つ 巛
UU
ライジン、フウジン オコシャンセ♪
。 彡⊂⊃ミ
》\(・∀・ *)
巛 ⊂(# つ
UU
オテント カクセヨ カッパッパ♪
彡⊂⊃ミ 。
(* ・∀・)/》
【( ⊃つ 巛
UU
彡⊂⊃ミ 。
(∩・∀・) /》
【( #)つ 巛
UU
ライジン、フウジン オコシャンセ♪
。 彡⊂⊃ミ
》\(・∀・ *)
巛 ⊂(# つ
UU
オテント カクセヨ カッパッパ♪
彡⊂⊃ミ 。
(* ・∀・)/》
【( ⊃つ 巛
UU
祈ってたら雨ザーザー
*̣*̣̣☂*̣̣☂⋆*̣☂︎*̣☂⋆*̣̣☂︎*̣*
でも、朝起きたら
止んでること
あんのよーーー
₍ ´•ɞ•₎₍•ʚ•` ₎ネー











