8月21日(土)
ゆうゆの体調を気遣う
コメントやアドバイス
本当に励まされました
皆さんに(*˘︶˘人)感謝☆
昨日は、ようやく
食事を少し
口にする事が出来ました
食事と言っても
レトルトのお粥に
海苔の佃煮W
ひと口づつ
間隔を空けて
お粥だけど
良く噛んで
1時間かけて食べました
でも、ゆうゆの
胆管炎あるあるなのですが
膵臓や胃を切除した影響で
今まで何も食べてなかったのに
いきなり糖質を摂取するからか
低血糖症状が出るのです
これは、胃を切除した
患者に起こる
ダンピング症候群と呼ばれる
症状の1つです
手足がガクガク震え
動悸がして冷や汗が出る
目眩もして来て
座ってるのさえ辛くなる
食事を1時中断して
直ぐに横になり
様子を見ながら
食べねばなりません
初めこの症状が出るとは思わず
当時はまだ電車通勤でしたので
出勤途中の電車内で
気分が悪くなり
フラフラしながら
電車を乗り継いで
やっとの思いで
職場に辿り着きました
それからは
症状が出た時は
職場に連絡をして
少し落ち着くまで
家で休ませてもらってから
仕事に出掛けるように
しています
今は自家用車通勤なので
運転中に何か事故でも起こしたら
大変ですからね😉
身体も少し動くようになり
そうなると気になる洗濯物
フラフラしながら
やっちゃいました
o(〃^▽^〃)oあははっ♪
他にも溜まってたやらねばならぬ
所用をこなしました
そして、仕方が無いのですが
火曜日には出勤するつもりで
詰めた弁当
床に伏している間に
期限の切れた食材や
作り置きの食べ物を
全て捨てました😢
食べ物を粗末にしない
と言うのが信条の
ゆうゆに取っては
とても辛い作業です
でも、胃腸が弱り
ろくに食べる事が出来ない今は
仕方がないと割り切って
廃棄しました
( 。;_; )੭⁾⁾
白粥ばかりでは
栄養が取れないなぁ
と卵を入れて
たんぱく質を補充

朝はレンジで
蒸しキャベツや
蒸しピーマンを作り
少しづつ量を増やしてますが
少し増えただけで
_(┐「ε:)_
なので
少し量も減らし
胃切除術後の食事内容や
1日に少量を
5食~6食に分食し
徐々に普通食へと移行するように
心がける事にしました
迷ったり困ったりしたら
初心に帰れですね☺
✄ - - - - - キリトリ - - - - - ✄
ワクチン接種2回目が
来週の24日(火)の予約でした
キャンセルの場合は
前々日の午前11:00までに
必ず連絡をと
かかりつけ医からの
注意事項のプリントにも
口頭でも強く言われていました
なので
20日(土)朝1番で
かかりつけ医へ電話をし
胆管炎で高熱と嘔吐・下痢の
症状が出て体調が万全で無い事
直前に体調不良の場合は
キャンセルした方が
良いと思うのでと伝えました
すると、看護師さんが
『分かりました
24日はキャンセルにしておきます
ところで、ゆうゆさんは
2回目の接種は希望
なんですよね
』
『はい
1度だけでは
抗体がちゃんと出来ないので
打ちたいです
』
と伝えると
『分かりました
なら、先生に伝えて
改めてスケジュール調整をして
予約を取りますね
但し、発熱があった場合は
発熱時から2週間は
間隔を空けないとなりません
今のところ
9月10日までは予約が
いっぱいでキャンセル待ちが
出れば別ですが
いつになるかは
分かりません
予約が取れましたら
また、連絡を入れますね』
と言う事で、友のヒカちゃんが
教えてくれたように
6週間までは
2回目とカウントするのかな☺
取り敢えずは良かった
(*´ω`*)ホッ
ご心配されてると思いますので
ご報告まで
(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ
※病み上がりで
ヒカちゃんとチップと
混在してました
ごめんねヒカちゃん
d(>∇<;)ゆるちて♪

