7月17日(土)

梅雨明けして

夏本番浮き輪カキ氷

本日、長野でも

36度にまでなるそうです滝汗

 

さて、基礎疾患のある

64歳以下のワクチンの接種券を

早々と手に入れたわけですが

接種券を手にしただけ

では終わらない

 

ここからが闘いなんだと

つくづく実感笑い泣き

 

これまでの経過

かかりつけ医の指示どうり

日赤に予約を取り

15日(木)に受診してきました


その時の経過を

記録として残して置きたいので

長文になりますが

(*´・人・*)ゴメンナサイ

感心のない方は

どうぞ・:*。・:*三( o'ω')oスルーを

 

 

 

 

かかりつけ医と

内分泌内科の主治医との間の

手紙のやり取りで

 

対処法としては

接種の朝に、コートリル倍増

10㎎×2錠服用して臨む

 

万が一

アナフィラキシーショックが

起きた場合は

アドレナリンを注射して

救急車で日赤へ運ぶという流れで

ワクチン接種の話は

解決してるという話であった

 

 

 

なのに、なぜ受診しろ

と言ったのか

σ(๑° ꒳ °๑)キョトン???

どうにかして

自分のクリニックで

打たないで済むように

それを探ってる

行動としか思えない

 

せっかくなので

体調不良の時や普段の生活での

コートリル(ステロイド剤)の

増量と調整方法を

詳しく聞いておこう( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧


『前回の診察の際に

身体的ストレスが生じた時は

増量をして対応するようにとの

お話を頂きましたが

 

日々の、コートリルの

取り扱いについて詳しく

お伺いしたいと思いまして・・・

 

普通に日常生活をする分には

今の量で足りていると

思うのですが

検査や治療、発熱以外で

例えば、地区の

一斉清掃・イベントや

仕事でも、普段よりも

ストレスが掛かる

ような場合があって

そういう時にも、増量をしても

良いものなのでしょうかはてなマーク

 

自分なりに、ネットで専門的な

サイトを調べたりは勿論の事

自分と同じ病気の方の

ブログを拝見したり

やり取りしたりして

情報を集めているのですが

 

その中には、体調に合わせて

自分でコートリルの量を

コントロールされてる方も

いらっしゃっるので

私も、自分で調整しても良いのか

をお聞きしたいのです

 

私の状態は

左副腎に腫瘍があり

コルチゾールが過剰に

分泌されていたのを

手術によって切除し

「ACTH非依存性

クッシング症候群」の

術後ということですが

 

今まで、過剰にコルチゾールが

分泌されていたことによって

身体に十分ホルモンが

足りていると脳下垂体が判断し

ACTH(刺激ホルモン)

を出さなくなり

正常な右副腎も

ホルモンを作ることを

休んでしまっていた

 

休眠し続けた期間が

長期に渡ってしまったことで

腫瘍があった左副腎が

無くなってしまった現在でも

正常な右副腎の機能が復活せず

十分なホルモンが作られないので

不足しているホルモンを

薬で補っている状態である

 

コートリルのむやみな増量は

感染症を引き起こしたり

することは

先生のお話やネットで確認し

認識しております

 

自分でも素人なりに

今までホルモンを

過剰に分泌してたから

健康な副腎も機能を果たさずに

休んでしまっているとするなら

 

身体が辛いからと

やたらと増量してしまえば

同じように、身体に十分な

ホルモンが足りていると

脳下垂体が判断してしまい

右副腎の回復も遅れることに

なるのでははてなマークと考えるのですがはてなマーク

 

『今の15mgが普通の人の

1日のホルモン量と同じなので

これがベストと考えます


確かに、おっしゃる通りで

コートリル増量を

長い間続けることで

右副腎の回復も遅れます

 

それと、やはり

コートリルのような

ステロイド剤は

飲むと身体が楽になり

元気になります

私たち健常者でもそうです

そのため、依存性も高くて

止められなくなってしまうので

危険なのです

 

でも、日常と違ったストレスが

掛かるような時は

大変でしょうから

増量をしても構いません』

 

 

『今は、朝1錠(10㎎)

夕0.5錠(5㎎)飲んでるのを

規定量とすると

どの様な感じで、増量すれば

良いでしょうかはてなマーク

 

それと、過剰なストレス

では無いにしろ

天候不順や気温差の激しい時

ちょっとだけ辛い時に

 

夕の0.5錠(5㎎)の

半分2.5㎎を

前倒しにして朝に飲むという

方法もあると、ある方に

教えていただいたのですが

それなら、1日の総量が

変わらないので

問題は無いのかな?

と思うのですが

どうでしょうかはてなマーク

 

『なるほどひらめき電球

それも手かもしれませんね

良いと思いますよほっこり

 

『そして、術前の症状として

不眠があって、医者にも掛かり

何度か検査を受けて

原因不明の中度の睡眠障害だと

診断されました

 

後に、副腎に

問題があったことが解り

手術を受ければ

改善されると思っていたのに

未だに、夜の眠りが浅く

夜に何度も覚醒してしまい

熟睡することが出来ません』

 

『なるほどうーん

コートリルの効果は

24時間では無いので

寝ている間にホルモンが無くなり

朝には足りなくて

朝起きれない人がいるので

おそらく〇山先生(前主治医)が

夕に0.5錠(5㎎)と

処方したのは

それを想定しての事と思います

 

なので、あまり眠れないようなら

朝に1.5錠(15㎎)飲む

というのも

手かもしれません

ただし、そうしてみて

朝起きれないようでしたら

元に戻すという感じで

15㎎の中で、体調に合わせて

調整いただいても結構ですよほっこり

 

『了解しました

自分に合った飲み方を

いろいろと試してみたいと思います


私のように

色々と基礎疾患を持っていると

どの病気が、どの様に

影響してるのかが

分からなくって


では、怠さや身体に力が入らず

動けなくなるのは、

クッシングで

お腹が痛くなったり

胆管炎は、消化器系

ってことですよね?

どの不具合を

どちらの先生に聞けば良いのか

時々わからなくなります(笑)


今回のような

ワクチン接種で影響が出るのは

クッシングのほうで良い

と言うことですよね?』


『そうですよね〜

分からないですよね(笑)

おっしゃる通りですよ

今回の、接種には

消化器系は

全く影響無いですねほっこり



『しっかり、お話が聞けて

スッキリしました

ありがとうございました』

 

『ホントにそうですよね〜

これで、安心して

接種が出来ますねほっこり

 

 

そういってくれ

あとは、予約の

日程調整だけだと思っていた

日赤を受診したら

かかりつけ医に連絡を入れるよう

言われていたけど

 

15日の木曜日は

かかりつけ医の診察は

午前中だけだったので

翌日に、電話を入れた

 

かかりつけ医の

看護師からは

日赤を受診すれば

多少の日程調整は必要だが

直ぐに予約を取って接種できると

聞かされていたのに・・・

 

『日赤を受診してきました

何事もなく、安心して接種を

受けてくださいと言われました

これから、どのようにすれば

良いですかはてなマーク

と聞くと

 

医師に確認して折り返すとのこと

 

しばらくして、電話が入り

『先生からは

日赤の先生との話で

集団接種の方が

医師も、看護師も

人数が揃っており

万が一の場合の対処も出来るようにと

体制が万全だとの話なので

集団接種へ申込を

してくださいとのことです』

 

(´・ω`・)エッ?汗汗

 

電話を切って、直ぐに

集団接種予約コールセンターに

電話を掛けたけど

 

『すみません

もう枠がいっぱいで

予約を締め切りました

次の予定は未定で

予定が分かり次第

HPに掲載しますので

そちらで、ご確認ください』

 

(´・ω`・)エッ?汗汗

 

『ワクチンの配給を待ってから

スケジュール調整するって

ことですかねはてなマーク

8月枠が、もういっぱいで

次回となると

9月以降ですよねはてなマーク

 

あちこち

たらい回しにされている間に

予約いっぱいって

どうよビックリマークビックリマーク笑い泣き

 

これじゃあ、一般の人と変わらないし

そうしたら、何のための

基礎疾患対象の接種券を

取得したのかDASH!

解らないじゃないかーーー

どっと疲れが押し寄せて

眩暈がしたわww

 

直ぐに、かかりつけ医に電話をし

『集団接種の予約は

枠いっぱいで

打ち切りだそうです

どうすればよいですかはてなマークショボーン

 

『先生は診察中だから

終わったら、聞いて電話を入れますね』

 

しばらくして

『じゃあ、うちでやりますって事で

8月3日の1日しか

予定が空いてませんが・・・』

 

だって、他が空いてないなら

そこでやるしか無いじゃんえー?

 

『じゃ、8月3日にお願いします』

 

『では

1回目が、8月3日(火)4時~

2回目が、8月24日(火)4時半~

となります。

うちも、2人分しか

ワクチンの余裕が無いので

キャンセルはせず

摂取してくださいね

 

ただし、どうしても

体調が優れない時は

7月31日(土)の午前中までに

連絡を入れてください

 

それと、接種前に一度

診察を受けるようにとの指示です

 

接種前に、薬の調整等が

あるそうなので

先生の話だと

2~3日前から、コートリル飲むとかって

言ってたよ

解熱剤の処方も

しないといけないしって』

 

 

(´・ω`・)エッ?

 

『日赤の主治医からは

接種の当日の朝に

コートリル倍量で臨む様に

と伺ってて、薬の在庫も

コートリルもカロナール(解熱剤)

持っているのですがはてなマーク


『そうなのはてなマーク

でも、とりあえず接種前には

一度受診してください

無理ですかはてなマーク

 

『・・・わかりました

受診すればよいのですね

何とか調整して都合をつけます』

 

『お願いしますね』

 

 

ならなんで

日赤に受診させたのはてなマーク

始めっから、集団接種で予約しろ

って言えば良かったんじゃねはてなマーク

多分、予約を入れる際に

かかりつけ医には

相談しましたかはてなマーク

聞かれるだろうから

その時に、断られたと言われると

信用問題にかかわるから

なんだろうなぁ

 

 

挙句の果てに

あっちこっち受診にさせて

へとへとだよ(´×ω×`)

 

 

どこまでも、保身を貫く

姿勢が垣間見えて

やっと信頼できる医者に

巡り合えたと思ってたのに

がっかりしちゃって

その精神的疲労度が

半端ないえーん

 

 

結局、回りまわって

かかりつけ医で打つことに

ようやく決まりましたが

 

心の中はもやもやもやもやもやもや

 

 

そんなやり取りとしてるうちに

一般枠の接種券が届きました

 

2つも要らんわビックリマーク

 ∧__∧

⊂(#・д・)

 /  ノ∪

 し―J|l|

     人ペシッ!!

      __

     \ \

       ̄"