6月23日(水)
昨日は、全力で
ワイパーを作動するほど
結構な雨っぷりでした
本日も、急な土砂降り

大人しく、おうちで
過ごしましょうかぁ
ハ━ヾ(。´囗`)ノ━イ
お仕事では
新システム導入に先駆けて
新潟のシステム会社さんが
来訪され打ち合わせ
既に新潟県で使われている
システムの説明と
こちらの要望など話し合い
今のところは、あいさつ程度で
これから、もっと深く詰めて
いろいろな話し合いを持ちながら
無駄なモノは省き
業務の効率化が図れるよう
試行錯誤していく予定
慌てて、お粗末な結果と
ならぬように
時間は掛かっても
じっくりと考え
長く使える良いモノを
( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
電子申請で
新型コロナワクチン接種
基礎疾患を有する方の
自己申告を申請いたしました
( •̀ω •́ゞ)✧ビシッ!!
手続きが簡易になるよう
メールアドレスの登録やらを
省いて申請できるスタイル
ブラウザから投稿元の
IPアドレスを取得するらしいが
申請完了と画面に出るだけなので
本当に申請が
完了したのか不安になる
64歳以下であれば
ネットに長けていると
考えているらしいが
慣れない方だと
何度も申請をしてしまうんじゃ
なかろうか
高齢者の申請も
重複して予約を入れてる方が
多くいらっしゃり
当日キャンセルや、予約スルーも
多く出たとかでないとか
とりま通知が来るのを
待つとしよう
(´≖ω≖`)トオイメ
-----✂︎----キリトリセン----✂︎-----
2年前に受けた術後から
ろくに食べ物を
食べることが出来ない
日々を過ごしました
この食いしん坊の、ゆうゆが
ほんのひと口の粥や
野菜ジュースすら
飲むことも儘ならなかった
栄養源は点滴のみ
体調が優れない日は
食べものを
思い浮かべることすら辛かった
(´≖ω≖`)トオイメ
しかし、ちょいと回復すると
美味しいモノを眺めたくなる
(ღ˘◡˘ற)‧⁺⁎♡*˚
体調が回復してからも
胃を切除しているし
消化液を出す
消化器官が無くなったり
切って繋いだりしてあるので
入院中の病院食は
2ヵ月半の間
ずーーーっと粥
おかずも消化の良いモノばかり
他の方は、パン食だったり
時にはカツ丼
(´・ω`・)エッ?そんなものも
病院で出るの
大部屋だったので
他のベッドからは
良い匂いが漂ってくる
ゆうゆのおかずは
大概が消化の良い白身魚
練り物、豆腐、温野菜
これも、後半になって
やっと出てきたモノ
たまにリハビリで
廊下を歩く程度で
一日中ベッドに横になってるので
当然眠れない
昼間は騒がしいから気が紛れても
夜中になると
静けさと共に痛みも襲ってきて
ますます眠れない
そんなとき
色んな店のメニューを眺めるのが
ささやかな楽しみだった
それで見つけた鰻屋さん
+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚
我が家から車で5分程度の場所に
があることを知った
退院したら是非とも
行ってみたい
そして念願叶うwww
「内分泌内科」の
検査結果説明の日
思ったよりも早くに
診察が終わったので
さっそく向かった



平日の昼間から
ウナギを食べに行く人は
少なかろうとの見込みが当たり
駐車場はがら空き
ԅ(´ิ罒´ิԅ)ウシシ
看板を目掛けて



(´◔_◔)おや?
看板の立ってる場所は
どうやら裏口のようだ
入口はどこ
キョロ(・ω・`三´・ω・)キョロ
隣接するホテルの
駐車場を横切って
ぐるっと回り込むと
ふと見ると
駐車場の真隣りだった
めっちゃ遠回りしたな

(ΦωΦ)ホホォ…「営業中」

窓も解放されており
背中から良い風が
そよそよと吹いてくる
当然、出汁も全て飲み干しました
食べれるって幸せ

来週は土用の丑の日
その日、鰻屋は激混みだろうから
ひと足お先に
ご馳走様(*'ー'人)♪













