5月9日(日)
今年度初の「一斉清掃」が始まりました
昨年は、入退院が多くて参加できず
一度参加したっきりショボーン
棟内の入居者が少ないため
作業の量に対し、人数不足で
いつも時間内に終えることが出来ないのです
体調が思わしくないので
仕方が無いのですが
そんな中で、掃除に参加出来ないというのが
とても、心苦しく感じておりました
 
だから、休み休みでも
作業に参加出来て良かった照れ
 
 
薬を飲んでから出ないと
また、寝込むことになりかねないので
早起きして、作業に間に合うように
しっかり朝食を取ります
 
今朝のご飯

モッツァレラのスライスチーズに

常備菜の「そぼろあん」を乗せ

ピーマンを散らしたトースト

旨しちゅー

 

挽肉を使ったシリーズ口笛
「麻婆豆腐」
この日は、しめじ、九条ネギを
追加して入れました
 
最近のお気に入りは
豆腐をキッチリ切らず
ターナーで崩しながら
かなり豆腐を細かくしたもの
あんや具材と良く絡み
めっちゃ美味しいんです酔っ払い


おひとり様だと「挽肉」を買っても
意外に余ってしまいがち汗
なので、「そぼろあん」にして
日持ちを稼ぐwチュー
 
今までは、挽肉を炒めてから
だし汁などで煮て味付けをしてましたが
そうすると、水分が飛んでしまい
パサついて食感が固くなるとのこと
( ..)φメモメモ
 
だし汁など汁気のある中へ
挽肉を投入して調理すると
良いらしいと学んだ
 
今回は「中華風そぼろあん」にしました
生姜とにんにくを入れた
鶏がらスープの中へ挽肉を入れ
挽肉に火が通ってから
ネギの小口切りを投入し
片栗粉でとろみを付けました
 
保存容器に入れ、チルドルームで保存
 
それを使ったメニュー下差し
「中華風そぼろソフト麺」
白菜をたっぷり入れ
菜の花の辛し和えを添えました
味も付いてるし
片栗粉でとろみをつけて
保存してあるので
入れて混ぜるだけで麺に絡みます
楽ちんチョキ100点
 
 
「茄子とピーマンの味噌和え
そぼろあんかけ」
茄子は冷凍の揚げ茄子を使い
先日大袋で買ったピーマンをカットして
冷凍保存をしておいたものを
レンチンして利用
そこへ、赤味噌を味醂で伸ばし
摺ったクルミを混ぜたもので和え
「中華風そぼろあん」を乗せただけ
 
「クルミ入り赤味噌」も
多めに作って保存しました
田楽とかにも使えそうだ合格
 
これは、そぼろとは関係ないw
長野県の南信地区 
伊那で有名な「ローメン」です
ジンギスカンの肉と焼きそばの麺を使って
つくる焼きそばなんだけど
普通の焼きそばとちょっと違うのは
スープ多めのだくだくww
 
食べる直前に
ごま油と酢をたっぷりかけて食べます
 

これが、北信の長野市では

どこのスーパーに行っても売ってないの~笑い泣き

 

伊那限定にすることで

より付加価値を高めてるって感じ?うーんもやもや

手に入らないとなると

ますます食べたくなる不思議

 

それが、生協さんで

たま~に扱ってくれるんです音譜

 

(。-ω-。)------キリトリ線------(。-ω-。) 


今朝、ポストを覗いたら

今年度の「自動車税種別割納税通知書

兼領収書」が届いてましたポスト

 

さっそく「Peypey」を使って支払

チャリ~ン札束コインたちペイペイ音譜

納税なのに

ポイント172円相当が還元されます

お得wwグッド!