12月18日(金)
寒いと一週間が長く感じます
ようやく週末だ
やった♪( 'ω' و(و"
お隣さんやお友達から
もらった野菜を使ってCooking
今回も、材料とレシピをつけましたが
いつも作る時は、全てにおいて目分量
分量の明記はありませんので
あしからず
「生白菜と林檎のサラダ」
白菜は穂先の柔らかい部分を使いました
2つとも、ただ千切りにして混ぜるだけ
お好みのドレッシングで召し上がれ![]()
今は野沢菜の浸けこみシーズンのせいか
市販の野沢菜の売れ残りが目立ちました
70%OFFで手に入れる
こかぶセール品は
大きめにカットして浅漬けにしたよ
「白菜のオイスター炒め」
材料:白菜、長ねぎ、小松菜、人参、舞茸、豚バラ肉
豚バラと長ネギを
少し焦がす様に炒めます
こうするとネギの香りが
際立つような気がします
油を使わずに、豚バラから出る
脂のみで調理です
人参、白菜芯の部分
小松菜、白菜穂先部分、舞茸と
火の通りにくい順に炒めて行き
全体に火が通ったら
鶏ガラスープ、オイスターソースで味付けし
片栗粉でとろみをつけたら完成
ニンニクや生姜を使っても良いでしょう
生の物の方が、味も香りも良いですが
チューブを使っても、ぜんぜん
無理をせず
楽しんで作ることが一番だからね
「花小エビ&大根葉のふりかけ」
材料:花小エビ、大根葉、いりごま
花小エビを乾煎りします
大根葉は、軟らかく仕上げたかったので
ゆうゆは、圧力電気釜で火を通して置きました
別に、そのまま炒めても
味付けは、顆粒だし、砂糖、醤油です

ふりかけとして、ご飯の御供にも最適ですが
ゆうゆは、ドレッシング代りにして
食べたりしてます
大根・パプリカ・シーチキンに
ふりかけをかけて
意外とイケますよ
ドレッシングと違って
かけても野菜から水分が出ないので
お弁当にも、お勧めですよ
「白菜と海老餃子のスープ」
材料:白菜、長ネギ、小松菜
海老餃子(市販品)
材料を鶏がらスープの素で煮込むだけ(笑)
仕上げにゴマ油をひと垂らしすると
グンと風味がアップします
「ボイル海老のパスタ」(オイル系)
材料:市販のボイル済み海老、パプリカ、小松菜
付け合わせ:カリフローレ
(*´○`*)だ(*´罒`*)い( *´ ³ `* )す(*´罒`*)き
材料をオリーブオイルで炒めて置いて
茹であがったパスタと混ぜるだけ
味付けは、🐻ギフトの![]()
しかも、ゆうゆは
パスタは茹でずに
なので、超らくチン
「白菜と大根葉のお好み焼き」
材料:小麦粉、白菜、大根葉、卵、豚バラ肉
切りイカ、花小エビ、すりおろし山芋(冷凍品)
顆粒だし少々
全て混ぜて、焼くだけww
お好み焼き用が無かったので
キャベツが無くて
白菜でもいっかぁ~と
初めて作ったけど
意外と違和感なくて
白菜がシャキシャキして
美味しかったわ
アリですな
では、本日は〆日
お仕事頑張ります
_, ,_
( ;´Д`) しゃぁぁぁぁぁー!!
/ヽ_ア/ヽ_ア
) )
ゆうゆの、おススメ品が
エラーで
可笑しなことに、なっとります
ドヒャ───Σ(゚∀゚ノ)ノ───ッ!!
めちゃくちゃ高値












