12月6日(日)
今朝は、今年最後の一斉清掃日でした
ゆうゆは、体調を考えて免除
組費の集金も兼ねてるので
清掃終了時だけ参加しました
毎月3千円は、結構な負担
今月は、4千円
今年度の集金も、今日が最後
お天気も良く、暖かくて
一斉清掃を免除してもらったのに
家の掃除は
ベッドのマットレスまでどかして
少し頑張っちゃった
やりだすと、ついつい夢中になっちゃう
でも、場が綺麗になると
空気も気持ちも、キリッとして
すっきりするのよね
さて、プレミアム商品券を消費すべく
長野市善光寺近くに店を構える
老舗のうなぎ店に
土日は混むと思い金曜日の仕事帰りに
うなぎの宿「住吉」さんへ
行ってきました
長野市では、名のしれた老舗
初来店![]()
外まで、香ばしい炭火で焦げた
タレのにおいが凄く漂ってます![]()
店内に入ると
1組だけオーダー待ちしてただけで
すんなり購入出来ました
平日を狙って正解
でも、土用の丑の日じゃ無い
普通の平日は、お客も少なくて
お店で食べても、大丈夫そうでしたが
色んな意味で
ちょっと勇気がいったので
お持ち帰りにしました
普段、来れないような高級店
ここは、「プレミアム商品券」を使って
どどーーーーーんと

※画像はお借りしました
と思いながらも
一番リーズナブルな「大串弁当」
2,280円(税抜)
バシッと、「特上」行ったらんかい
∧__∧
⊂(#・д・)
/ ノ∪
し―J|l|
人ペシッ!!
__
\ \
⊂(#・д・)
/ ノ∪
し―J|l|
人ペシッ!!
__
\ \
 ̄"
根っからの貧乏性ですが
なにか

大きさは、以下のとおり

※画像はお借りしました
想像以上に、コンパクト(笑)

パカッと蓋を開けてみると
半身だけど、肉厚で良い感じ
タレの味は、さっぱりしてるけど
炭火焼の香ばしさで
ぱくぱく食べれる
やっぱ良いうなぎは
胸やけもしなくて、するっと入るわ(笑)
お持ち帰りにした理由は
コロナ以外に
食べきれない場合は
残して置いて、また食べれるから
だったのに・・・
綺麗に全部平らげましたww
やばい
病みつきになりそうです
今日、いつもより動けたのは
鰻のお陰かもね(人 •͈ᴗ•͈)
