1月16日(木)
昨日は、市内でも「あられ」が降りました
今日は快晴晴れ
しかし、放射冷却で
めっちゃ寒いです:;((•﹏•๑)));:ブルブル…
 
今日は、半年ぶりに
美容院美容院へ行って参ります音譜
 
今週もスケジュール盛り盛り叫び
 
 
13日(月)
我が家にジム友さんが
遊びに来てくれました
トイレに行く間も惜しいほど
話が盛り上がり
気が付けば日が落ちてた(笑)
とっても楽しかった~アップバレエ
 
 
元気な時は、仕事に出たり
ジムへ通ったりして
人と接し会話するけど
自宅療養中の現在は
菌の感染を防ぐため
なるべく人と接しない生活をしてるため
何日も会話をすることなく過ごすことが
珍しくありません
 
おひとり様生活は
全然、寂しいとは思いませんが
人と会話をすることで
脳が刺激され活性化されます
 
毎日、SNSなどでやり取りはありますが
やっぱり顔を見て会話するという
コミュニケーションが必要って事を
身をもって実感しました!!
ボケ防止には必須よ
( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
 
14日(火)
アフラックからの給付金によって
がんの認定がされたことを知り
ほかのがん保険(2社)も給付が受けれる!?
と申請書を取り寄せました
 
他社の診断書でも可とのことだったので
アフラック仕様の診断書を送付したのだけれど
アフラックの診断書では情報が少なく
他社の診断書では
問い合わせをかけることができないのか
2社とも自社の診断書を送付するので
そちらで再提出して欲しいと連絡がきた
 
所定の診断書が送付されてきたので
病院の文書センターで
申請手続きをしにランニングランニング
 
 
同日が診察日だという
がん友2名
久々に3人で会えれば良いね~
ネー( o'ω'o)(o'ω'o )ネー
 
ゆうゆは、同日の朝9:30から
ガス会社の定期点検(無料)があり
それを済ませてから飛んで行くことに
 
予約時間もあるので
それぞれの診察時間を聞き
ざっくり打ち合わせ(笑)
 
病院に到着し
取り合えず2階の外科外来へと向かう
階段を登り廊下を歩いて行く途中で
ひとりのがん友とばったり
ヽ(*・ᗜ・)ノ💥ヽ(・ᗜ・* )ノ イエーイ!!
 
先週の8日~9日まで
抗がん剤治療のため入院していた
退院後の14日は
抗がん剤治療で減少してしまう
白血球減少症などを抑制する
「ジーラスタ皮下注射」投与の日だった
 
抗がん剤治療も、口内炎や
吐き気による食欲減退
体力減退、倦怠感など
とても辛い治療です
 
手術は、これからで
まだまだ戦いの先は長いあせる
 
この日も、ものすごく辛そうだった
それなのに、こんなに重い
プレゼントを持ってきてくれた
感謝です(*ૣᵕᴗᵕ ૣ*)ꕤ*.゚
 
 
処置も終わったとのことで
付き添って来てくれてた娘さんに
会計を委託し
2人揃って外科外来へ向かうランニングランニング
 
 
既に診察が始まってた
がん友を待合で待ち
3人で会うことが出来た~
ヽ(*・ᗜ・)ノ💥ヽ(・ᗜ・* )ノ イエーイ!!
 
 
『急だったから、家にあったものを
適当に持ってきたw』って
こんなにもプレゼントくれた
ゆうゆ以外の、ふたりは共に
「乳がん」です
 
「乳がん」と言えども
症状や治療は様々です
 
診察を受けてた友は
腫瘍の大きさ2~3センチ
でステージⅡ
リンパ節への転移なしの早期発見
 
手術時間も3~4時間で
ICUに入ることも無く
入院期間も1週間程度でした
 
それでも、放射線治療を
1ヶ月間毎日受け
投薬に至っては
5年間飲み続けなければならないという
 
2人に1人はがんになる時代
医療が発達して
がんは治る病だといわれます
使われる薬や治療法は
日々進化し続けてもいます
しかし、治療の辛さは無くなるものではない
 
そのためにも、共に戦う仲間は
大きな力になるのです
ネー( o'ω'o)(o'ω'o )ネー
 
17日(金)
ガス会社の定期点検(無料)が
先日終わったのですが
今度は、ガス器具メーカーの定期点検(有料)
給湯器&風呂釜の2台で
諸費用は16,390円(税込)です叫び
厳しいwww(笑)
 
 
来週は、かかりつけ医脳みそ
歯科歯の受診が控えてます
 
そうこうしてるうちに
あっビックリマークガーンちゅう間に2月だね