8月4日(日)
今朝は、町内一斉清掃日だった
けど
ゆうゆは、体調不調のため
欠席届提出完了
 
体力は落ちてて
内臓も不具合ありまくりだけど
意外と元気なので
なんだか申し訳ない気分ですが
ここは、お言葉に甘えちゃいます
( *´艸`)クスクス
 
連日の酷暑
朝から翌日の朝方まで
丸一日中クーラー掛けっぱなし
じゃないといられない笑い泣き
家に居る方が
お金がかかるかもねえー?もやもや
 
そう考えると
朝晩の通勤以外は
お仕事も意外と
涼しくて快適だったりする(笑)
 
明日、明後日は出勤日
入院日まで出勤するのも
10日を切ってるわガーン
なんだか、あんまり実感がなく
どこか他人事のような感覚であります
(´≖ω≖`)トオイメ
 
 
さてさて
せっかちな自分をちょっと悔んだりするのは
梅の天日干し滝汗
 
梅干しの「土用干し」を始めてから
お天気が優れない日もあったので
今の様な酷暑に干せば良かったかなと・・・
 
台風の襲来があったりしたので
土用の丑の日から
4日間掛けて天日干ししました
ちゃんと夜露にも当てましたよ
下矢印

夜露が付いてるでしょ音譜照れ
 
それを日中陽に当てると
塩が噴出して
白い粉ふき状態に
初め見た時
カビが生えちゃったのかと
ドキドキしちゃったチュー
 
青梅の方は皮も果肉も
しっかりとしてる真顔
 
 
完熟梅の方は
とっても軟らかそうで
ジューシーな感じな仕上がりにラブラブ
2種類の食感と味が
楽しめそうですおねがい
 
こんなに大量
スゴ───(〃'艸'〃)───ィ
 
 
完熟梅の方は
容器に入れてしばらく置いてたら
水気が出て来てるよひらめき電球
 
一緒に漬け込んだ紫蘇も
天日干し晴れ
 
ミルにかけて
ゆかりにしましょ♪( 'ω' و(و"
完成が危ぶまれましたが
上手に出来て良かった~
٩(๑>∀<๑)۶
 
 
下の階の奥様に
朝採り胡瓜の
お裾分け頂きました

 
早速自家製梅を叩き
梅味噌を作ってコラボレーション照れ
明日の弁当は
梅干し🍙で決まりチョキ
 
 
直中毒予防
熱中症対策にバッチリねOK
 
( ̄ж ̄) スッパー!!