7月18日(木)
明後日に超音波を使った
内視鏡検査の予定
胃カメラを使い
胃の中から超音波で
膵臓を見るという
場合によっては、組織を採取するそうです
病変がある箇所なので
痛みがあるはずと思い
鎮静剤の使用を希望しました
(;´Д`)´д`);´Д`)´д`)ウンウン
危険度は低いですが
医療事故も考えられるため
昨日、同意書へサインも致しました
ここの病院は
ダ・ヴィンチという
医療ドラマでみたことのある
すんごい医療ロボットも
導入されているんだとか
へ~ (;゜0゜)すんごい
ただ、欠点もあるらしく
それで死亡した例もあるみたいね
それも膵臓損傷してって
ヤバイわね
そんなお話のひとつ
知ってる人は
そんなの今は当たり前よ
なーんて思うでしょうが
ゆうゆは、今回初めて知ったので
驚いちゃったのよ
( ´ノД`)
知らない人がいたら
役立つでしょ
( *´艸`)
入院って割りと急に決まるってこと
往々にしてある
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)
そんなとき
用意するの大変だよね
全部の医療機関が
対応してる訳では無いと思うけど
今ってレンタル方式の
「入院セット」って
サービスがあるのね
!!(゜ロ゜ノ)ノびっくり
基本セット@389円(税込)×利用日数
内容は
⚫選べる寝巻き
(甚平、ガウン、介護寝衣)
⚫タオル類
バスタオル、フェイスタオル
⚫入院時に必要な日用品一式
※レンタルではなく提供品
ボックスティッシュ
歯ブラシ、歯みがき粉
テレビ用イヤホン
蓋付コップまたは目盛り付コップ
ウエットティッシュ
必要に応じて
入れ歯ケースまでも
すごいわーー
助かるわーーー
びっくりだわーーーーー
感心しきり
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)
ただ、全部の医療機関が
そうではないことも
申し添えます
特にローカルは
お気をつけあそばせ
ここの病院は、こだわりがなければ
アメニティも全て病院に設置してあり
無料で使える
ゆうゆは、そんなこと知らないから
洗面器から
シャンプー&リンス&トリートメント
石鹸に、それらを入れる
カゴまで持ってきてる
なんとハンガーも3本持参
そりゃ、大荷物になるわけよね
入院途中からの利用も可能です
が、ゆうゆは
今は点滴を友達として引き連れながらも
辛うじて動けるので
今は使わないよ
今後の治療として
一旦退院後
別の科へ検査入院(2~3日間)する
話もされた
ともすると、手続き上の
一時退院となるかもですがね
( ´ノД`)
今後、手術の可能性もあると言う話も
出てるので
その時は是非とも使おうと心に誓ってる(笑)
