6月3日(月)
午前中、決裁チェックの段階で
次長の指摘の言い方に
Σ(`・д・´)カッチーン
 
 
他人様に対しては
『横柄な態度で気に入らない』と
よく愚痴ってる割に
自分はなぜ人の心を逆なでするような
物言いしかできないのだろうか?
(ㆀ˘・з・˘)ωҺat?
 
そういう面があることは
女子会でも話題に上った
 
そんなとこで自己顕示欲を
アピールする必要ある?
(ㆀ˘・з・˘)ωҺat?
 
くだらないプライドと
面倒くさい性格だわw
(´≖ω≖`)トオイメ
 
それとも
ゆうゆの心が狭すぎるのだろうかもやもや
そんなもやもやもやもやな午前中です
(○`ε´○) ぶーっ
 
 
!気分を切り替え!
切り替え!!拍手パン拍手パン拍手パン
 
 
食パンパン食パンパン食パンパン食パンパン 
 
女子会で訪れたお店の
自家製パンに触発され
 
「とみたメロンハウス」さんより頂いた
富良野産小麦粉「きたほなみ」を使い
パンを作ってみた真顔
 
我が家にはスケールと言う
ツールは存在しない
(ι`・ω・´)ノ キッパリ!!
 
なのに、パンを作ってみようという
このチャレンジ精神
(*-ω-)ヾ(・ω・*)ナデナデ
 
 
スケールがなくても
小麦粉を測る方法
下矢印こちらを参考に!٩(`・ω・´)و
 
 
 
春のタケノコと共に
顧問から送られた「米糠」も
色々に使えるよう焙煎済みにし
捨てずにストック( *´艸`)クスクス

 

こちらも入れてみることに

(  ̄ノ∇ ̄)ヒソヒソ

 

 

オーブンで焼かずに

炊飯器で焼きます

下矢印
水を加えるだけで
炊飯器でつくれるパンの粉を使用して
数回作ったことあるけど
薄力粉から作るのは
お初滝汗
パン作りは自信がないもやもや
それでも勢いで突き進む(笑)
 
 
粉を練ってから
一次発酵 スイッチオン
下矢印

 

 
良い感じに膨らみ
二次発酵 スイッチオン
下矢印
 
 
いよいよ焼きに入ります
( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
 
途中何度かヒューズが落ちたり
スイッチが切れるという
ハプニングを乗り越え滝汗
出来上がった完成品がこちら
下矢印
いちおう形にはなってて
パンだと思わず
別の食べ物と思って食べれば
食べれなくはないけど
あまり美味しくはにゃい(笑)
 
イースト菌を入れ過ぎて
臭いもキツイ滝汗
 
美味しくない方が
量を食べ過ぎなくてよいのかも
( *´艸`)クスクス