5月30日(木)

よくよくチェックをしてるつもりでも

自分のミスが続き

このところ

ちょっと気分が気味ダウン

 

 

忙しい時ほど、深呼吸して

ペースダウンし

じっくり見直す余裕を持たねば

( ´゚д゚)(゚д゚` )ネーと

大反省中です

    ∧,,∧
  (・ω・ )
 _φ___⊂) __
 //反省文//|

 

 

火曜日の雨で

朝晩は、かなり涼しくなりました

 

 

今季の猛暑のせいはてなマーク

Σ(・ω・ノ)ノ!ナント

今まで、比較的涼しい信州では

見かけなかった

ゴキちゃんを

団地の階段で発見ひらめき電球

|・ω・´))!!

 

|ョ・)キタョ |ョ・д)キタョ |ョ・д・)キチャッタョ

お家に入ってこないでね

(。-人-。)お願い

 

年々どんどん加速する異常気象

これも、人間が起こした

因果応報の様な気がします

( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー

 

私たちの暮らし方

生き方を問われてるような気がします

 

自然に殺されてしまわないように

出来ることをいたしましょ

ネー( o'ω'o)(o'ω'o )ネー

 

 

 

 

小布施町のお話

世界の北斎ワールドを満喫完了

下矢印

その後で~す(^O^)/
 
 
 
さて、三館の最終スポット
少しだけ離れた
下矢印
「おぶせミュージアム
 ・中島千波館」へ向かいます
 
(ง 'ω')ว(ง 'ω')ว(ง 'ω')ว(ง 'ω')วテコテコテコ

おおひらめき電球

(「‎*ᵔᗜᵔ)どれどれ〜♪

見えてきた

小布施へ来て
いつも感ずることは
どのエリアも
丁寧に手入れの行き届いた
庭園が楽しめるのが
素敵(*˘︶˘人)♡*。+
 
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
自然豊かな中に
突然こんなオブジェ(笑)
 
signに導かれ足を進めます
 
天然石を用いた顔料のサンプル
膠(にかわ)を作る道具や
工程も展示されてます
 
 
館内では
「ShinPA2019-迷宮-」展示会が
開催されてました
 
撮影OKOKってことで
遠慮なく撮りまくる(笑)
下矢印
15名の作家さんたちの作品
これらは、チャリティー販売もされるそうな
(・0・。) ホホ-ッ
 
ひときわ心に響いたのが
こちらの方の作品下矢印萌(♡´∀`♡)え
 
バシャバシャ撮影しまくりw
( *´艸`)クスクス
 
人の生から死を意味してるのかな?
という事が見ていて伝わってきて
ゆうゆの心に響いた
 
後から
作者の説明文を読み
゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚
やっぱりそうだったんだと
自分の感性に
確信を持った瞬間であった
(*゚∀゚)*。_。)ウンウン
「古家野 雄己(こやの ゆうき)」さん
について書かれたコラム
下矢印
鳩サブレの缶欲しいww(笑)
 
 
こちらは
木のパネルを使った立体的な作品
ここから友は
お仕事のヒントを
得ることが出来たひらめき電球グッド!
大興奮してました(笑)