4月25日(木)
早いわ
今週は特に早いわ![]()
そして、ここ2~3日で
急に初夏の様に暑くなりだし
暑いわ
暑い![]()
![]()
今年の夏はどうなる![]()
名古屋へは
たぶん近づけないなw
(乂・д・´) NG
歯医者の記事を書いてから
めっちゃ時間が経過しちゃったけど![]()
その続きであります
(*ᵕᴗᵕ)⁾⁾ペコリ
この機会に
時間とお金が掛かっても
口腔環境を全部綺麗整えよう
(*゚∀゚)*。_。)ウンウン
![]()
そう決心したモノの
綺麗に治すために
掛かる総額の費用は
ザっと見積もって70~80万程度
掛かるとのこと![]()
まだ、若干20歳にとって
清水の舞台から飛び降るほどの額
40万ほど掛けて
セラミック製の義歯を入れました
が
歯は毎日使う消耗品であるがゆえ
劣化します
前回の、やり直しをした時期は
お金も無く
保険適用のプラスチック製で
処置をしました
それも時間経過し
いよいよやり直す時期が
やって来た|・ω・´))!!
医師からの説明後
『次回まで、考える猶予をください』と回答
今回、診療に待ち時間がたくさんあり
その間ずっと脳内会議(笑)
(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)ヒソヒソ
セラミック製→保険適用外
一時負担金=高額
確定申告で返戻金あり
耐用年数=長期間(5年保証)
材質
セラミック素材一体化で作成
歯肉が後退しても
歯と歯肉に隙間が出来ないため
見た目的にも、衛生的にも優良![]()
セラミックは強度があり
傷がつきにくく
劣化や色素沈着もしにくいため
歯周病などのリスクも低くなる
プラスチック製→保険適用
一時負担金=少額
耐用年数=短期間(2年保証)
材質
金属製の土台に
プラスチックを貼り付けて表面加工したモノ
歯肉が後退した際に
歯と歯肉に隙間が生じたとき
金属が見える![]()
正に今その状態=プチお歯黒?!( ;´・ω・`)ヤバ
その部分に
食べかすなども付着しやすくなり
衛生的も好ましくない
プラスチック製のため
傷つきやすく
色素沈着も起こしやすい
口腔内の衛生環境を保ちにくい
![]()
そして更なる問題として
現在使用している
睡眠障害用のプロテクターが
使えなくなってしまうそう![]()
専門医からの紹介状無くして
勝手に作成したり、作り直すことが
出来ないため
歯の治療が完了してから
再度、専門医の診察を受けて
紹介状を書いてもらわねば
ならぬとのこと![]()
そんな問題も孕みつつの決断となる
どうするよ![]()
![]()
よし
( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
この先も、ずっと付き合ってゆく身体だもの
自分を大切に扱うため
この際思い切って自己投資する![]()
その日の待ち時間に
決意は固まった←早(笑)
覚悟を決める![]()
ただそれだけ![]()
![]()
![]()
ゆうゆ
単なるケチでは無い模様(笑)
(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)ヒソヒソ
節約とは
「生き金」のために使ってこそ
活きるのだ
(*゚∀゚)*。_。)ウンウン
一筋縄では往かぬ事案となりますが
じっくり時間と、お金を掛けて
治療致します![]()
そしてこれからも
更なる節約生活に努めま~す
( *´艸`)クスクス