3月9日(土)
激寒の昨日と打って変わって
春の陽気な本日
洗濯・布団干しまくりwww![]()
![]()
そして、午前中のうちに
先週実施した排尿日誌を
提出すべく「泌尿器科」を受診
前回、うっかり保険証を
忘れてしまい
いちど自宅へ引き戻ったので
お昼間際の来院となってしまい
受付の看護師さんに
『紹介状を、もらってるから
適当でいいから
(早くして)』と
問診票を書くのをせかされ
帰り際には
『次回は、もっと
早めの時間に来てくださいね
』
とキツメなコメントいただいたので
今回は、早めに来院した![]()
検査の結果は
『1日の排尿の量が
標準よりも、かなり多め
それは多分
健康番組等の影響かな![]()
多量に水分を摂取しないといけない![]()
っていう強迫観念から
来てるんだと思う』と医師![]()
いや~
以前お手伝いに来てくれてた友から
繫忙期なこともあり
水分補給せず
仕事に熱中しすぎてるから
意識して水分取らなきゃダメだよ
との指摘を何度も受けてたから
意識して飲む様にしてるんだけどね
取り過ぎとな![]()
![]()
・・・
『あと回数に関して言えば
あとカフェインを含んだ飲料を
夕方に飲んだりしてるから
午後以降は
ノンカフェインタイプのモノを
飲んだ方がよいね
(゜゜)(。。)ウンウン
朝一番で採った尿も調べたけど
糖←陰性
たんぱく←陰性
潜血←陰性
ウロビリ(菌)←正常
色においても透明で
とても綺麗な尿でしたよ~
菌に関して言えば
婦人科系の病気を
疑った方がいいけど・・・
あんまり心配なようでしたら
機会をみて、婦人科へも
掛かってみてくださいね』
『実は、子宮筋腫が
あるんですが
それも影響してるんでしょうかね
』
と問うと
『あ~あるね
でも、ここ近年は手術で
切除するってことは
しなくなってるし
年齢が高くなってくると
そのままにしておくことが
ほとんどだよね
そういった、知識もなく
単に菌が出てる=膀胱炎だと
決めつける
そして
むやみに抗生物質を
飲み続けると、効果も出ないうえに
良い菌まで殺してしまって
菌に対する抵抗力が落ちて
逆に、他の病気に
なってしまうこともあるから
気をつけないといけない
何でもかんでも
抗生物質を処方し続けるっていうのは
ひと昔もふた昔も前の考え方で
勉強をしていない医者に
ありがちなことだね』
『やっぱり・・・
そうですよね(*゚∀゚)*。_。)ウンウン
そういった不信感が募り
今回、転院を試みたんです』
『そうだね、正解だと思いますよ
その方が良いね』
ってことで
なんも心配することは
ありませんでした![]()
![]()
そして、以前の
かかりつけ医と
(´・ω・)ノ*+゚вуe вуe゚+*
して良かったわw![]()
![]()