1月4日(金)
今日から仕事始め
朝の電車が空いてて良かった~![]()
![]()
毎日こんななら良いのになぁ

善光寺のお膝元に住んでいながら
かなりの人出だと聞いているので
例年は、正月三が日には
初詣に行きません
ネー( o'ω'o)(o'ω'o )ネー
時期をずらした2月ごろ
古札を納めつつ参拝に伺うのが常
しかし、今年は
娘たちが遊びに来たので
1月2日
(水)に
皆で初詣に行ってきました
駐車場も混んでるだろうと考え
薄っすらではあるけど
雪も積もってる
普段は車移動が多い孫たち
たまには良い経験になるかもと思い
行きは長野駅までJRで
駅前では駅ビル「MIDORI」初売りのため
長蛇の列ができていた
みなさん元気だわ
駅前からは
「びんずる号」に乗って


善光寺大門で下車
未体験の
仲見世通りに興味津々
とっても気になった
なかなか良い香りの
「仏様が舞い降りる散華の香り」
買おうか迷ったけど
やっぱ(;・∀・)ヤメておいた
人ゴミに疲れて
「お守り」や「おみくじ」も
いつでも来れると思うと
ま
いいっか
という気分に
権堂までフラフラと歩き
疲れを癒すために
で昼食
帰りは長野駅まで







