12月30日(日)

残すところ、今日を含めて

ぉお!!(゚ロ゚屮)屮 あと二日

 

長野市内の、雪の状況は

いまのところ積雪も

然程大したこともなくため息

その分冷え込みは

大変きついです

 

大雪に備え

灯油を買い込んだり

食材を仕入れたりして

籠る準備万端るんっ♪

 

掃除も粗方済んでるので

本日も、今年最後のレッスンを受けに

GYMへと行って参る予定ですaya

 

 

 

では、では

年が明けてしまわぬうちに

皇居乾通り一般公開の模様を

ジャンジャン上げちゃいますね~手

 

え?

 

ヾ(・∀・;)オイオイ

まだあったんかい鼻血


 
 
 
「二の丸雑木林」
天皇陛下の御発意により
都市近郊で失われていく
雑木林を復元しようと
昭和58年から3か年かけて
造成されました。
 
 
「竹林」
ここには日本や中国の竹・笹類が
13種類植えられています。
天皇陛下のお考えを受けて
いずれも昭和時代に献上され
皇居吹上御苑で増えた株を
分けたものだそうです。

 
「金明竹(キンメイチク)」
市松模様を思わせる
自然が織りなす技
 
 
手前の
あみあみ模様の竹は
その名も「亀甲竹(キッコウチク)」
書いて時の如く
その形が亀の甲羅に似てるから
( ゚∀゚)アハハ
 
 
葉の擦れ合う音も
風と共に、身体を心地よく
撫でて行きます
竹がこんなにも美しくて恰好良いと
初めて感じました
とても綺麗で優美です
萌(♡´∀`♡)え