すっかり長野県民と化していることを
実感する瞬間だ
簡単には行ったり来たり出来ないため
ありとあらゆることを想定し
出来る限りの関係書類を持ち歩くため
鞄の重さも半端ない![]()
役所へ到着して直ぐに
介護保険など
高齢者に関する相談窓口のある
2階へと上がった
とても感じの良い職員さんに
出迎えられ
関係書類を提示しながら
詳細を説明した
『介護保険サービスの
「高額療養費」手続きは完了して
利用されているようですね』![]()
『実は、今回こちらへ伺ったのは
丸福について聞きたくて・・・
以前、丸福を利用していたのですが
介護施設へ入居するにあたり
自宅を売却しまして
一時所得が発生したために
打ち切られてしまいました
うちの母親も同様のケースで
一旦、丸福を打ち切られたのですが
自宅売却後、建て替えをしたり
不動産を購入したりしておらず
固定資産が全くない状態なので
翌年からは、丸福が復活いたしました
伯母の場合は
打ち切られたままとなっているので
再度、認定が受けられないか![]()
という相談なのです』
丸福とは、正式名称は
「福祉給付金支度制度」といい
一定のある条件を満たしている者は
医療費が無料になるというものである
詳しくは![]()
伯母の場合、認知症を患っており
その期間も、優に5年は経過している
『それでしたら、1階の3番窓口
「保険年金課」が
各種保険費の助成などを行っておりますので
そちらでご相談してください![]()
生活保護の相談については
同じく1階の「民生こども課」が
窓口になってますので
そちらでご相談ください
』
と案内してくれた![]()
・・・から~の
これである
すると、3番窓口で対応してくれた
男性職員さん
かなり上からな態度の
割と年配な方だった
詳細を説明すると
『あっ それはね2階だね
2階へ行って、聞いてみて
』という
『いましがた、2階へ行ったら
こちらの窓口だと案内されたんですが・・・』
『(ヾノ・ω・`)ぃゃぃゃ
ここは申請の窓口だからね
2階だよ
2階へ行って
』
え?( ̄ー ̄;
ゆうゆが、高圧的な態度の人が
苦手な理由として
全てとは言わないが
大概こういう態度をする人に限って
視野が狭くて
思い込みが激しい
そして、その思考や知識の的が
ズレてたりする傾向が
とても強く感じられる気がして
ならないからだ![]()
そして大概、人のいう事を
聞く耳を持っていない![]()
まあ、仕方がない
せっかく下まで降りてきたのだ
先に「民生こども課」へ行って
相談を済ませよう![]()
