5月22日(火)
第7回定時総会を開催しました
 
任意の社団法人から
一般社団法人へ移行してから
7年経ちました
 
ふだん常勤的職員は
局長とゆうゆの二人っきりです
 
小さな会議から
ちょいと大きな理事会に至るまで
常に二人で回しております
アタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタ
 
 
ただ、総会ともなりますと
時に100名以上の参加者になるし
2年に一度、役員改選があり
今年度はその年にあたるため
事務処理も大変なのです泣き1
 
なので
約一ヶ月間ほど
臨時職員さんを、お願いしております
 
開催日当日には
母体団体からも、2名ほど
お手伝いいただきます
 
今年はタイミングよく!?
母体団体の契約を満了された
臨時職員さんに
お手伝いいただけることになり
ひとつモノを頼めば
その一歩も2歩も先の事を
考えて処理をしてくれる
スンゲェ───Σ(゚∀゚ノ)ノ───ッ!!
大変優秀な方で
とても大変助かりました
 
ほんとうは、もっと人を増やしてほしい
しかし経費的に、もうひとり人を
通年雇える余裕はない
 
働く側としても
出来る方ほど、通年を通して仕事がしたい
そう考えている方がほとんどで
雇用期間たった1か月間だけ
この条件付きの人探しは
非常に難しい(乂'ω')ダメー
 
仕事が出来る方で
家にいて時間が自由になる方ってのは
それなりに働く環境が
整っていない方だったりするので
それもかなり厳しく
(乂'ω')ダメー
 
そんなんで
助っ人探しも、ひと苦労なんです
( ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)ヒソヒソ
 
来年は、どうなるのだろう・・・
毎年そんな不安で
いっぱいです((>д<))
 
 
(*゚ノO゚)<オオオオォォォォォォォーーーーーイ!
どこかに
良い人いませんかーーーー
 
 
まあ、とりあえず
今年度も
なんとか終わって良かった
(人´∀`*).。:*+゜゜+*:.。.*:+☆
 
 
そんな総会
今年も例にもれず
色んなアクシデントが
ございました滝汗
 
 
着々と準備を進め臨んだ総会
・・・のはずだった
 
それが出発の朝
きちんとタクシーの予約を
入れたはずなのに
普通なら、時間より少し早めに
来ている筈のタクシーが
時間になっても現れない滝汗
 
タクシー会社へ確認の電話を入れると
予約が入っていないと!!
嘘だーーー
絶対に、予約を入れたもんプンプン
 
そんなことを言っていても
始まらないので
大至急手配をお願いすると
 
『今近くに配車できる
タクシーがいないので
時間がかかりますぅー』と
呑気過ぎる声のトーンあせる
 
『とりあえず、大至急
手配してください!!おーっ!
 
しばらく待ったが
どうも時間がかかりそうなので
急遽キャンセルをし
道路の反対側に停車してる
タクシーに飛び乗り、現場へ向かった
 
通勤ラッシュ時のため
冷や冷やしたが
なんとか間に合った笑い泣き
 
どんなに忙しくても
いや忙しい時ほど
直前の確認は
怠ってはいけないと
強く実感したのである真顔
 
 
会場内も、ぎっちりなので
席もきっちり数を合わせてレイアウトした
 
なのにーーー
出入口にちゃんと配置図も張り
席にはサインも施してあるにもかかわらず
違う場所へ座る人が居るため
席が足りない!?ガーン
 
本来の席まで
間違えて座っている人を誘導する
毎年のあるある
( ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)ヒソヒソ
 
やっとε=(。・д・。)
 
なんとか恙なく会は始まった

表彰式やら

写真撮影やら済ませ

 

このあと

新理事、新監事のみその場に残り

会長1名副会長3名を

選出するための理事会を開催

 

 

理事会へ出席しない方々は

別の食事会場へと移動歩く歩く歩く

 

 

福祉事業で行っている保険の斡旋

その代理店さんへお願いし

理事会が終了するまでの間

保険説明会を開催

バタバタしたけど

時間配分どおり進行し

 

さてと

お食事をいたしましょう真顔

予算は例年通りですが
今年度は、なぜか
味も量も見た目も
グレードアップされていた
(ノ)゚Д゚(ヽ)
 
 
別の器で、デザートまで
付く豪華版キラキラ
ドウシタ?!(。艸゚;*三*;。艸゚)ドウシタ?!
支配人か料理人
変わられた!?おいでっぐらいの感じ(笑)
 
例年の担当者が
体調不良のために
長期休養を取っているとのことで
他のスタッフさんが
対応してくれたのですが
その方が神対応な配慮と対応が
素晴らしいかったおねがい
 
まさしく痒いところに手が届くとは
この事だよなーと
おもてなしの、心を感じました
感動しました
 
今までこちらの施設では
依頼したことも
儘ならないことが多々あり
対応がいつも後手後手でイマイチショボーン
 
スタッフの人数も足りないみたいなので
致し方無いのかなぁ
まあ、こんなもんかと
半ば割り切っていました
 
 
人が代わると、これほどまでに
配慮に違いが出るものなのかガーン
驚きました
 
そして、そのスタッフに
心からありがとう(。-人-。)と
手を合わせたい気持ちになりました
 
ほんのひと時のことでも
人となりが見えるものですねウインク
 
 
お食事を終えたら流れ解散ですが
ゆうゆと新役員さん達は
またもや別室で、打ち合わせ会喫茶店
 
このあとアクシデント勃発笑い泣き
 
打ち合わせ会へ
出席してもらわねばならぬ
一番肝心なお方・・・
二人いる新監事の内のお一方が
お食事をとられたあと
そのまま帰られてしまいましたがびょーん
 
 
『このあと打ち合わせするからと
伝えたのに---』って
ボスは言うけど泣き1
 
初めて来た場所
初めての会議
打ち合わせ会の部屋は違う階で
案内も出ていないんだから
自分がついて誘導しなければ
そりゃ、分からず帰ってしまっても
攻めらんないだろww
 
 
せっかくの打ち合わせ会
そこで確認すれば済んだ事柄も
頭から抜け落ちてたと・・・ボス
結局、用を成さず
2度・3度手間ショック
 
それよりなにより
その打ち合わせ会の間
乗り合いで来ている人たちを
待たせて行われていたのに...
その人たちの貴重な時間を奪ってるという
意識は全く無い様子ショボーン
 
今回も何度、通知や文書を
追加で出しなおしたことかがっかり

 それに伴い
めっちゃ経費の
無駄遣いしてるしwあはは
封筒の準備や封入作業を手伝わされ
こちらの時間まで奪われるaya
 
 
会長をはじめとする
色んな役員さんたちからも
『今度の局長さん・・・ちょっとな~』
( ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)ヒソヒソ
と、ゆうゆに耳打ちされるほどsei
 
 
確かに、忙しいと業務も煩雑になりがち
人がやることなので
間違いもしかたがない
かく言う、ゆうゆも例外ではなく
失敗も数知れずあせる
 
 
だけど・・・
 
それにしても多すぎるん~・・・
それに対する対応も
機転もイマイチえーん
 
 
ゆうゆも大概なので
身が引き締まる思いです
ガリガリになっちゃう!?
(ヾノ・ω・`)ぃゃぃゃ
ちっともならんけどwww
腹痛あはは
 
 
 
 こういう方は
物の扱いが極めて雑な傾向が
あるようにみえる
普段の行動を見ていれば
自ずとその人の考え方や
仕事に対する姿勢や
時に生き様までもがみえる
 
モノも人も事柄も
扱うと言うことに関していえば
共通するところがあると思うから...
 
普段何気なく行っている行動や言動
いわゆる所作に
その人の人生が見て取れる
 
怖いですね~~~ニヤニヤ
 
 
色んな意味で
この方から学ぶことも多いです(笑)