「福山雅治」さんのご実家を

さ~っと素通りし

かなり細いクネクネの坂道を

器用に運転しながら

ガイドもこなす運転手さんは

(Θ_Θ)女性sei

下矢印詳しくは、こちらぽち

運転手・バスガイドのご紹介

 

もうね

このテクニックを体験できるだけでも

このツアーに参加する価値ありますぞ

 

高台を登り切り

辿り着いたのは

 

 

ツアー初の下車ポイント

こちらで15分間のフリータイム

 

 

ほ~ほほう なるほど

絶景ポイントらしいw

 

 

 

 

 

葉加瀬太郎さんに

両手を広げて、出迎えられましたうひひ

平成24年10月5日

(一社)夜景観光コンベンション・ビューロー主催の

「夜景サミット2012 in 長崎」において

長崎の夜景が香港、モナコと並び

「世界新三大夜景」に認定されました。

 

毎年長崎ロープウェイが主催している

「稲佐山フォトコンテスト」の過去の入賞作品が

こちらmaiで、ご紹介されています

「世界新三大夜景」

 

※上記、文中の一部の文言について

サイトから

引用させていただきましたsei

 

ゆうゆが訪れたのは

残念ながら白昼だったので

絶景の夜景を望むことは

叶いませんでした

 

とても残念ですえ~‥

 

 

夜になると、ここへ灯りが点り

素晴らしい世界が

広がるのですね~考えるしみじみ

 

 

 

 

おっsei

「軍艦島」も

ここから見えるらしいぞ

今回、行きたくても

時間的に行けなかった

スポットなのよね~

 

(「・∞・`)…ドレドレ

あの中央の遠くに霞んで見える

小さな島が、そうみたい

ちっさ(≧∇≦)(笑)

 

 

おっsei

今度は、なんだ!?

 

キョロキョロ('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)キョロキョロ

中央に観える

茶色いビルは・・・

キョロキョロ('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)キョロキョロ

「長崎原爆資料館」だ音譜

 

 

ささ、バスに乗り込み

次なる場所へ移動です

・:*+.\(( °ω° ))/.:+