9月6日(水)
前回は、ご心配させるような
記事の更新になってしまい
申し訳ございませんでした
皆さまのアドバイスを受け
ぬるめの湯船にじっくりと浸かり
めぐリズムの「ほっとアイマスク」で
目を温めて、10時には
就寝しております Zzz…(*´?`*)。o○
そのおかげで、随分と回復をしたのですが
局長が極度の暑がり屋さんで
ここ最近は、かなり涼しくなっており
そんな日でも、冷房入れるので
ひざ掛けを、使用していても
肌の色が真っ赤に変化するほどに
冷え切ってしまいます
『寒いから冷房を切っても良いですか
』
と、お断りしてから、スイッチ
すると
『暑いね
』を連呼する(-"-;A
『男と女とでは、体温や体感温度が違うからね~』
・・・と
ゆうゆの席は、エアコンの風が
まともに直撃して、極寒なのです

吹き出し口に、翼を取り付けてくれたりと
気は使ってくれるんだけど・・・
イマイチ効果がなくて
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
そんな環境下で長時間仕事をしていると
午後からは、糸の切れた
マリオネット状態になった
有給休暇も、使いきれるのか
ぐらいに
残っているので
死にそうな位のグロッキーさでは無いけれど
ここいらで、無理せず小休止してやれ~
。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚っと
本日、お休みしちゃいましたw
ゆっくりのんびり
リフレッシュしたいと思います
調理する元気もあまり無く
早速、北海道のクマ
大活躍
「スープカレー」をいただきました
温めるだけのタイプだったし
カレーは薬膳効果もあるしね
あとはモズクのサラダと玄米
他に、お野菜をプラスして
具だくさんに![]()
玄米をスープに浸して・・・
昔は、カレーは滋養強壮として食されていたらしい
ぐらいの代物だけあって
ペロリんちょと食べれちゃいました
(*’艸3`):;*。 プッ
御馳走さまでした
これからは、あと少し・・・と
全力を使い果たさず
余力を残して、小休止を心がけたいと思います
その方が、立ち直りが早く
結果的に、持久力が保持できるように感じます
年齢に即した、エネルギーの使い方を
学んだ様な気がします
(●´∀)●。_。)●´∀)●。_。)ウンウン
健康管理には睡眠が非常に大切だと
心から、実感しており
これからは
快眠出来るような生活が出来る様
全力を尽くしたいと思います


