7月7日(金)

先日の、病理検査の結果を聞くため

有給を使って、お休みだったので

色々考えあぐねた挙句

ガラス交換の代金を

負担しては、もらえないものか

ダメ元で、相談してみた

( ̄◇ ̄[]ゝモシモシ

 

 

物事には順序が有ると思い

初めは、団地の監理員へ

『窓枠の歪みが生じていて

そのせいで窓が外れたと思われるので

ご相談ですが・・・

何とか費用を負担しては

もらえないでしょうか』と問うてみた

 

『基本、ガラス交換代は県では

負担しないことになっている』との回答

(´ε`;)ウーン…

 

それでもと思い今度は

直接、県の住宅供給公社へ相談してみた

先に、監理員にも連絡した旨も伝えた

 

対応職員は

『状況が良く理解できないので

少しお時間を下さい』との回答だった

 

状況が理解できないのではなくて

要は事実確認をしたかったのだろう

 

監理員から着信履歴があったので

医療機関の待ち時間に折り返してみた

 

すると・・・

『お宅ウインドウエアコン

付けてるっていうじゃないの!

 

『はい 付けてますよ』

 

『その金具のせいで、窓枠が押されて

外れたって、業者は言ってるよ!

 

事実確認をして

初めて業者の口から

その事を聞いたよビックリマーク

なんで、報告の時に

その事を黙ってたのかな~プンプン

 

窓枠が原因なら、県で負担しても

良いかと思ったのに

それじゃあ、県では負担できません

わかった!ムキー

 

 

・・・・って

もの凄い口調で、語気を強め

人を嘘つき呼ばわりの如く

たしなめてきた滝汗

 

まるで、鬼の首を取ったかのように笑い泣き

 

 

確かに、先日の記事でも

ウインドウエアコンの事には触れていない

下矢印

 

窓を直してもらった際に

せっかく業者に来てもらったので

以前から検討して迷っていた

網戸の発注を

ついでに依頼しました

 

その時に窓枠を、採寸したら

左端・中央・右端の丈のサイズ

かなり違っていたのです

 

片側の滑車はレールにハマっているけど

一方の滑車が浮いた状態になっていると

その時は、業者も言ってたくせに・・・


窓枠に、穴を開けて金具を付けている事に

焦点が行っているようでした

それが、原因で窓が押されてレールに

歪みが生じたんだとの指摘もしてきたあせる

 

百歩譲って、金具が原因で

窓が押されたとしても

そんなに、圧迫するほどの厚みでは無いし

前後には、歪みが生じても

上下に歪みは生じないでしょ!?

 

だから、ゆうゆの中では

その点は、原因の焦点から外れていたのだ

 

 

ウインドウエアコンを取り付ける際に

量販店から、依頼を受けた業者

(今回とは別の業者)が

ゆうゆに、了承なく

金具をサッシの枠に穴を開けて

固定しました

 

賃貸なので、勝手に穴を開けられては困ると

伝えたのですが

『これくらい大丈夫だよ~口笛』と

 

サッシの取り付け業者にも、その事は話ました

『あ~量販店などの、業者はそうかもね

でも、ここは賃貸なんだから

本来は、こういった事は

イケない事なんだよね

県には、内緒にしておくから

言わない方が良いよ』ってショボーン

 

そのこともあり、話さなかったのもある

 

別に嘘をつこうと思ってた訳ではない

 

 

監理員も、現場に一度も足を運ばず

実際に見てもいないのに

業者の話を、鵜呑みにし

達の悪いたかりの様に、思っているとしか

思えない口ぶりだった真顔

 

それよりも、金具の件を聞かされておらず

業者に指摘を受け

恥をかかされたと感じ

怒りが生じたのでしょうね

 

サッシ業者が、元の様に

金具を取り付けようとした時に

道具を持って来なかったと言うから

 

『これHILTI TE 15Cありますよ

良ければどうぞどうぞ』と

自前の電動工具を差し出した

 

(´・ω`・)エッ?

驚いた様子の業者

 

なんで、こんなの持ってるのはてなマーク

心の声が聞こえた

 

窓枠を採寸する時も

スケールを持って来なかった

と言うから

これまた、自前のモノを差し出したどうぞどうぞ

 

 

親切心のつもりで、取った行動が

『こいつ、こんな道具を持ってるなんて

業者のせいにしてるけど

本当は、自分で穴を開けて

サッシの枠に取り付けたんじゃないのか!?

と言う、要らぬ憶測を呼んだ要因に

なったのかもしれないと今になって思う

 

 

そして、そんな様な事を

監理員にも話をしたのだろう

 


何を言っても

『誤魔化してお金を、せしめ様としている』

という決め付けの前提

向こうはモノを言っていると感じたので

それ以上の事は、言うつもりも無かった

 

 

視点が違うと、180度見方が変わる

と言う事を

嫌と言うほど実感した件だったむっ

 

 

『別にもう良いや』と

口では言いつつも

あわよくば、損をしたくないという気持ち

賃貸住宅に傷を付けた後ろめたさも

自分にも有ったのでしょうね

 

残ったのは

ただ、後味の悪い気分だけでしたショボーン

 

 

欲をかくと、ろくな事が無い

(;´Д`A

 

 

何だか、節約も虚しくなり

この後、食で憂さを晴らしてしまった

エェ━(´Д`υ)━・・・

 

その件は、また後日

˙³˙ )ノ"*゚βyё βyё