うっかり、窓を落としてしまい

大惨事を招いた件

アクシデントに纏わる見解を紐解いてみた

 

 

角度の違った見方で捉えて
以下の通り、箇条書きして列記書く
 

 

悪魔な見かた】 ため息はぁ

・朝から、窓が落ちて割れるなんて不吉

 

・スマホ買取で臨時収入があったのに

大きな損失によって台無し

 

・自己負担を軽減しようと思い

相談してみたら不発に終わり

観点の違いから、後味の悪い思いをした

 

 

 

クローバーemiな見かた】 オーkonatu

・誰も怪我人が出なくて良かった←これに尽きる合格

 

・忙しい朝から皆が

ガラスの片づけを手伝ってくれた

 

・片づけの間、雨が止んでいた

(片付け終わったら、雨が降って来た)

 

・天気が回復しsun

窓がなかったけど、室内に被害無し

 

・その日の内に、修理完了るんっ♪

 

・大出費だったけけど、スマホ買取の

   臨時収入があったから、補てんが出来た

 

・修理のついでに、念願の網戸が発注出来た音譜

 

・拗れてた話も、話し合いを持つことで解決し

この事例を通して、県へ改善ポイントとして

意見を上げてもらえることになり

危機管理対策のひとつとして

住宅の補修対象になるかもしれない

(実施されるかは、不明)

 

・今回の件で、監理員さんとの繋がりが深まり

近い存在になった

 

 

予定外の大出費が発生したり

気分の悪い思いをしたりと

悪い事もいっぱい味わったけど

 

 

書いてあげてみると

クローバーemiの方が、多くない!?ひらめき電球

 

 

人生はハプニングの連続

でも、見方を変えると

良い面だって、きっと見えるはず

 

貴方なら、どちらの感情を

受け止めて抱きしめますか

(๑´>᎑<)>᎑<`๑)ぎゅ〜♡

 

ヾ(・д・`*)ネェネェ

 

楽に生きて行けるのは

どちらだと思うはて?